育児
こんにちは、まめこです。 今回は、お題に参加して、「#この1年の変化」について書きたいと思います。 ちょうど先日、色々と写真を見返していて、ああ1年でこんなに変わったんだ、なんて思いながら過ごしていたので、お題に後押しされてブログに書き残そうか…
こんにちは、まめこです。 すっかり花粉症シーズン到来ですね。 今年も薬が飲めなくて大変苦労しております。笑 2月は引越しをして、大きく生活が変わり忙しく生活していました。 途中までつわりもあったので、あまりブログを書く余裕がありませんでしたが、…
こんにちは、まめこです。 いやもう2月も半分以上過ぎちゃったんですけど。 すごく今更なのですけど。 1月の振り返り日記を書きます。書きます!! ちょっと1月怒涛で色々ありまして、2月も引き続きバタバタしてしまって遅くなってしまいました。でもだから…
こんにちは、まめこです。 2020年、思いもよらない年でしたね。こんな世界が来るなんて思ってもみなかった。 昨年の今日書いていた振り返り記録を読むと、「2020年はオリンピックですね」みたいなことを書いているのですが、オリンピックは開催できず。 来年…
こんにちは、まめこです。 気が付いたらすっかり12月になりまして。さむーい冬ですね。 最近なぜかとてもとても眠くて、ひたすら寝ていて、なかなか11月の振り返り記録を書けないまま日が経ってしまいました。 なんでこんなに眠いんだろう。寒い日のお布団の…
こんにちは、まめこです。 すっかり間が空いてしまいました。 最近週1ペースを保つよう頑張っていたのですが、先週は色々と用事があったり、その後息子の風邪がうつって寝込んだりしていて結局スキップしてしまいました。 いままでこのブログで「息子の風邪…
こんにちは、まめこです。 今回は、「二人目の子どもについて」今思うことを書いてみようと思います。 センシティブな話ですし、結局は二人目ができてもできなくてもいいと思っているのですが、 「なんとなく二人目が欲しいようで、ちょっと不安もあるようで…
こんにちは、まめこです。 先日、息子が2歳の誕生日を迎えました。 毎月書いているこの振り返り記録も、息子の出産後に始めたはずなので、これでちょうど2年分になりますね。 特に何かの効果があるわけでもなく、個人的なことしか書いてないので誰の役に立つ…
こんにちは、まめこです。 昨日で息子が2歳になりました! 写真を撮りに行ったりと朝から出かけていたら、息子と一緒に寝落ちしてしまい、ブログを書けなかったので昨年同様1日遅れになりましたが、息子の成長記録的なものを残したいと思います。 2歳時点の…
胎毛筆(赤ちゃん筆)はいつ、どのくらいの長さから作れるのか、料金はいくらだったか、実際の写真も含めて紹介します!
こんにちは、まめこです。 9月は最初のうちは残暑厳しい感じでしたが、後半は急にすっかり秋っぽくなりましたね。今年の夏は短かったような気がします。 涼しくはなったのですが、雨が多くてあまりお出かけできず、息子はちょっと消化不良気味でした。ただ最…
このブログでは私が実践した総額3万円で安く食洗機を買えた方法を紹介しています。特に子育て家庭には食洗機は絶対おすすめなのでこの記事を読んでぜひ購入してほしいです!
こんばんは、まめこです。 息子も来月で2歳。 そろそろ英語でも始めてみようかな?と思い始めました。 英語教育には色々な種類があって、どれが正解というわけでもないと思いますが、今のところ我が家で考えていることを、自分の頭の整理を兼ねてまとめてみ…
こんにちは、まめこです。 我が家の、というか私がつくるカレーは、市販のカレールウを使いません。スパイスから作る、インドカレータイプです。 3~4年くらい前からこのスタイルになったのですが、子どもが生まれてから、このやり方でよかったな!とメリ…
こんにちは、まめこです。 今日でこのブログ、まめそだては2周年を迎えました。 今年はちゃんとはてなさんからのメールに気づけました。 「そろそろかな~」とは思っていたのですが正確な日付がいつだったか調べもしていなかったので、メールが来て慌ててこ…
こんにちは、まめこです。 先日、「初めて〇〇した日は数年後まで聞かれるからメモしておいて!」ということが話題になっていました。 まだ生まれて2年経ちませんが、すでに何度も聞かれていて「わかるー!」と猛烈に同意です。長いと高校生でも聞かれるのか…
こんにちは、まめこです。 梅雨寒だった先月とは打って変わって、今月は暑かったですね!8月に入った途端に猛暑! 夕方になっても暑くて、毎日の保育園のお迎えがしんどかったです。そんな暑さにもお構いなしで、家に帰るまで30分以上は散歩したい息子。 毎…
こんにちは、まめこです。 夏休みシーズンですが、今年はコロナの影響でなかなかおでかけしにくいですね。 そんな中でも、いつもの家でずっと過ごすより、時々は違う場所に行ったりして刺激を受けることが、子どもにとっては重要なんだなと実感する機会があ…
こんにちは、まめこです。 今日はずっと書きそびれていた息子のトイレトレーニングの話を書こうと思います。 トレーニング、っていうほど頑張っていないのですが。笑 息子が1歳7ヶ月を迎えた6月から時々トイレに誘っています。 トイレトレーニングを始めた理…
こんにちは、まめこです。 今年の7月は晴れが少なく、暑い日が少なかったですね。 7月いっぱい梅雨っていうのはなかなか記憶にないなあと思いつつ、ずーっと天気が悪かったせいかなんとなく疲れていたひと月でした。 なんとなーくだるくて眠くて、それでも頑…
こんにちは、まめこです。 2020年度のこどもちゃれんじぷち4月号のエデュトイ(知育玩具)、おしゃべりブルーンには専用のかわいいおかたづけばこがついています。 とてもかわいくて子どももお気に入りなのですが、この箱、紙製で保護者が組み立てて作るスタ…
こんにちは、まめこです。 ご無沙汰してしまいました。 6月、色んな事があってブログに書きたいこともいっぱいあったのですが、色々ありすぎて時間が取れず・・・気が付いたら1ヶ月まったく記事を書いていませんでした。 あとあと振り返って書きたいことはあ…
こんにちは、まめこです。 5月と言えば大型連休があって、気候も良くて、遠出するにはぴったりの月というのがいつものイメージですが、 今年に限ってはひたすら自粛!自粛!の日々でしたね。 息子が歩けるようになったので、動物園に行きたいな、水族館もい…
こんにちは、まめこです。 ここ神奈川では、まだ新型コロナウイルス流行の緊急事態宣言中で外出自粛中。 保育園にも通えず、自宅保育しながら、ほとんど仕事にならない在宅勤務を続けています。 とはいえ、1歳半の息子は家でずっと過ごすことは難しく、また…
こんにちは、まめこです。 2020年4月は、将来歴史の教科書に残りそうな月でしたね。 緊急事態宣言で世の中の動きが大きく変わりました。 我が家の生活にも、まだ1歳5ヶ月の息子の生活にも、大きな影響がありました。 というわけで毎日へとへとで書くのが遅く…
こんにちは、まめこです。 2月に「今月は世間的にコロナ一色でしたね。」と書きましたが、3月こそコロナ一色でしたね。世間どころか世界中が。 毎日毎日何らかの発表がある中で、転園の準備等でバタバタしており、振り返りが遅くなりました。我が家は元気で…
こんにちは、まめこです。今回は月経カップを紹介したいと思います。今、コロナウイルスの影響で、ナプキンまで品薄みたいなんですね。それなら、今こそ紹介しなくてはと思い立ちまして。女性にとっては毎月くるもの、ナプキンが買えないと一大事ですが、こ…
こんにちは、まめこです。 今月は世間的にコロナ一色でしたね。ながーく横浜に住んでいますが、ここまで横浜の港が全国に放送され続けていたことなんてなかったのでは、と思ってました。 横浜の学校は昨日から臨時休校になっています。保育園は開いています…
こんにちは、まめこです。 始まりました2020年。オリンピックイヤーですね。でもコロナウイルスの件もありどうなることやら。 武漢から帰国された方が運ばれた荏原病院、職場からわりと近いのでちょっと心配ですね。心配したところでどうにもならないですけ…
こんにちは、まめこです。 2019年も終わりですね。 今年の初めは平成だったのに、すっかり令和が馴染んで、不思議な感じです。 来年は2020年代。2000年代が来て大騒ぎしていたと思っていたのに、もう20年。オリンピックも東京に戻ってきて、息子も来年には2…