まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2021年9月振り返り@息子2歳10ヶ月&娘1ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

今月は結構涼しい日も多かったですね。ようやく息子を外遊びさせられるようになって助かります。

娘も1ヶ月健診を追えて外に出られるようになったので、土日は息子の公園遊びに付き合ったりと家族4人で行動できるようになってきました。嬉しいです。

 

そんな感じで過ごした2021年9月 息子2歳10ヶ月&娘1ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

今月は平和で特になにもなかったですね。

先月は娘が生まれ、新生児育児でめっちゃ眠いし産後の体を癒さねばならないのに、息子の保育園がコロナで休園騒ぎになったり、夫が足を負傷して全く頼れなくなったりとすごーーーく大変だったのですが・・・、

今月には夫もサポーターをつけていれば歩けるようになり、怪我から1ヶ月半経ったらサポーターもなく痛がる様子もなく、ようやく元通りになりました。腰が痛いと整体に行ったりしていましたが。

そろそろ私も赤子の授乳やらおむつ替えやらで首肩腕が限界なので、整体に行きたいなあ。腰は意外と無事です。

ということで、良くも悪くもコロナで出掛けることもできず、生まれたての赤子もいるのでおうちメインでまったり過ごした月でした。

息子2歳10ヶ月の様子 

先月も恐竜好きが加速していると書きましたが、今月も恐竜三昧です。

今月、金曜ロードショーでジュラシック・パークとロスト・ワールドの放送がありました。一緒に見たのですが、衝撃的だったらしく、夜遅いのに最後まで見てました。

それからずーーーーっと録画を繰り返し繰り返し見ています。

それと、BBC制作の大恐竜時代へGO!ばかり見ていますね。fireTV stickをテレビに繋ぎっぱなしにするようにしたので、よく見るようになりました。fireTVではジュラシック・ワールドも見てます。

大恐竜時代へGo!を初めてDVDを借りてきて見たのが2020年4月の緊急事態宣言中、あれから約1年半の間もずっと恐竜好きなんですね。

ジュラシック・パークシリーズにはたくさん恐竜が出るので、認識している恐竜の種類もかなり増えました。

家にある図鑑に出てくる恐竜はほとんど分かっちゃうんじゃないかと思うくらいです。

せっかくこれだけ好きなので、伸ばしてあげたいですね。

 

恐竜以外では、ゼンカイジャーも相変わらず好きで。

最近は変身する振りをしたりと、ヒーローごっこをするようになりました。男の子ですね。

ヒーローおもちゃは買っていないのですが、家にある他のものを工夫して組み合わせて、しっかりなりきっています。

想像力が豊かになったというか、組み合わせて何かを作って遊ぶ力が伸びてきたなあと思います。

保育園が短時間保育になって家で遊ぶ時間が増えたので、マグネットのプレートのおもちゃを買ったのですが、これが息子には大ヒットしまして。積み木とかレゴとかは1週間ほどで飽きて時々しか遊ばなくなってしまいましたが、これは約1ヶ月ずっと遊んでいます。

最初は平面にひたすら並べて遊んでいたのに、いつの間にか立体を作るようになって、恐竜のおうちを作ったり、電車や車のおもちゃを走らせるルートにしたりしています。

ちゃんと二等辺直角三角形を組み合わせると正方形ができることなどを分かっていて、色々組み合わせていくんですよね。感心してしまいます。

 

最近、ご飯をよく食べます。

保育園ではまあまあ食べていたようですが、家では決まったものしか食べないし、出してもあまり食べない期間が続いていたのですが・・・最近はよく食べます。

決まったものばかり食べるのは相変わらずですが、食べるものの種類が増えてきて、最近はミニトマトと人参、唐揚げとハンバーグがブームです。まさに子どもが好きなメニューですね。笑

成長期が来てるんですかね。卒乳して約2年、ここまで何度も食べる期と食べない期を繰り返しているので、食べなくなってもあまり気にしないようにはしていたのですが、食べてくれるようになるとやっぱり嬉しいです。

家では手づかみばかりだったのも、急にスプーンとフォークを使ってくれるようになり、じょうずに食べます。保育園では元々やってたはずなのですけどね。

ただ、おなかが空くのが早くて、18時前にはおなかすいた!と大騒ぎです。先月まではまだ保育園にいる時間ですが・・・そして早く夕飯にすると、寝る前にまたお腹空いちゃってなんか食べるんですよね。歯磨きが大変。

娘1ヶ月の様子

目が見えるようになって、あやすと笑うようになりかわいいです。

おもちゃに全く関心を示さず、追視してくれません。笑

機嫌がいいとよく声をだしてます。へうー、とか、んっくー、とか。これがクーイングってやつですね!息子はほとんど声を出さない子だったので、赤ちゃんが喋るのかわいいなあーと感動してます。

 

やはり寝ない子なのは変わらないようでして。息子みたいに何時間も反り返って泣くことはないのですが、機嫌よく起きてたりぐずぐず泣いてたり、で結局1日トータル9~10時間くらいしか寝ないですね。短い日は7時間ちょいと大人並みなのは息子と同じです。

もう昼夜の区別はついたみたいですが・・・1週間くらいは、23時くらいから6時くらいまではおおむね寝てくれる(途中2、3回授乳)という感じだったのですが、だんだん寝るのが遅くなり、最近は2時から6時は寝てくれるかなーという程度になってしまいました。

まあ、それでも日中は20~30分くらいしか続けて寝てくれないことが多いので、夜にまとめて寝るリズムにはなっているようです。

混合栄養で育てていますが、ミルクを飲む量が急に減ってきたというか、母乳だけで満足することが増えて、でもそれだと30分くらいでまたお腹がすいて授乳になっちゃうので、そのせいであまり寝ないというのもあるのかも。

私は母乳が増えない体質ということは息子のときに分かっているので、ほどほどにミルクも飲んで寝てくれると助かるなあとは思うのですが、娘はあまりまとめて飲まないタイプのようですね。こういうところも息子とは違って、育児が2回目でも子どもによって違うことが多いからうまくいくことばかりじゃないんだよなーと感じます。

とはいえ上の子で慣れていることも多々あり、早速電車デビューを果たしてたりと、外の世界に触れるのは早めかもしれないですね。

まめこの様子

産後8週が経ちまして、すっかり元気です!

上の子がいる分、今回の方が産後大変なはずなのに、からだの戻りが良いように感じます。

息子のときに苦しんだ尿漏れも全然ないですし。

やっぱり安産だと体へのダメージが小さいんですね。まあ安産になるか難産になるかはコントロールできないので、あるがままを受け入れるしかできないのですが。

娘はあまり寝ないし、娘が寝ても息子が起きて家にいる時間帯だと私は寝ることができないので結構寝不足ではありますが、体調は崩さずやってこられてます。

唯一寝込んだのはワクチン接種2回目の副反応の時くらいで、1日で終わったし、39度の熱は出たけど結局夜の授乳も全部一人で頑張りましたしね。

これだけ元気で毎日散歩やら家事やら育児やら頑張っているし、ミルクが減って出ない母乳で頑張って授乳しているのに、体重が減らないどころか微妙に増えてるので、来月からはちょっと痩せようと思います。

そんなに間食もしてないんだけど・・・妊娠中に食欲がなさすぎて筋肉が落ちて代謝が悪くなってしまったんですかね。鍛えねば。

 

というわけで、2021年9月の振り返りでした。

息子も娘に慣れてきて、4人家族も板についてきました。

来月からはようやく緊急事態宣言も終わるので、まだ油断はできないですけど、動物園とか屋外でどこかに出掛けられたらいいなあ、なんて考えてます。