まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2022年4月振り返り@息子3歳5ヶ月&娘8ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

もう5月も最終日ですが、今更ながら4月の振り返りです。

娘も保育園に入園し、夫も私もこの春復職!ということで生活が大きく一変しました。そんなわけでバタバタし続けており、気がついたら5月も残りわずかになってしまったのですが。

そんなわけで、2022年4月 息子3歳5ヶ月&娘8ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

祝!息子進級!幼児クラスになりました。

祝!娘入園!0歳クラスの中で唯一の女子です。

運良く、兄妹揃って同じ保育園に入れたので、仲良く通っています。

息子が今の園に入園した時は、コロナ流行初期で入園式には家族1人しか参加できなかったのですが、娘の入園式は家族2人までOKだったので夫婦揃って参加し、写真も撮れました。よかった。

 

しかし4月はまだまだコロナが流行しており、月の半分くらいは休園してました。

そしてまた息子が濃厚接触者になりまして・・・早速以前まとめた記事が役立ちました。

www.mamesodate.com

 

暖かくなってきたので換気もしやすかったですし、2回目ということでマスク着用も頑張ったのですが、息子が謎の風邪をひいており発熱。

夫と娘も発熱して、私以外の家族3人がPCR検査を受けました。しかし全員陰性。

謎の風邪でした。まあ4月は人の入れ替わりが多いので風邪をもらってきますよね。

夫が一番症状が酷かったので、結構ワンオペすることになり大変でした。夫は復職するはずが、息子が濃厚接触者からの発熱ありで結局そのまましばらくやすんでいました。

 

休園期間が長く、娘も熱を出しがちだったので、たった5日のならし保育がなかなか終わらず、私の復職直前にようやく終わりました。

というわけで、私は復職前の自由時間はゼロのまま復職しました。笑 整体行きたかったなあー!

 

月の後半には少し落ち着いてきて、GW期間中には久しぶりに都内までお出かけしました。

行き先は渋谷。ヒカリエホールで開催されていたディノサファリを見てきました。

目の前で本物のような恐竜が動いているのに、息子だけでなく親も大興奮していました。笑

東京方面にもようやく出られそうなので、今度は上野の国立科学博物館に行きたいですね!ポケモンの企画展が終わってからかな。

息子3歳5ヶ月の様子 

進級し、幼児クラスの仲間入りを果たした息子。

進級パワーは凄まじく、とてもお兄さんな振る舞いをするようになりました。

寝る前に登園バッグの支度をしたり、朝顔を洗って歯を磨いてみたり、トイレに行ってみたり。

自分でリュックを背負って登降園します。まだ重たいようで、途中で「持って」と渡してきますが。

しかしこのお兄ちゃんパワー、あまり長続きせず、5月現在ほぼやっていません。笑

バッグの支度は朝なんとなくやってるのが続いているくらいでしょうか。

オムツはいつ外れるのでしょうね。あまりまだ尿意の感覚がないようで、行きたいとも言わないし、連れていっても出ないし、漏らして濡れてもあまり気にしてないしで、まだまだかかりそうです。

 

なぜなぜ期に突入しました。

なんでも、「なんで、なんで」ときいてきます。

ほんと、自分で決めたことなのに、なんで?って聞いてくるのなんでなんですかね。

私「夕飯何が食べたい?」

息子「ハンバーグ!」

「わかったハンバーグ作るね」

「なんでハンバーグなの?」

「なんでなんでなの?」

と謎の会話になりがちです。笑

なぜ、の問いにうまく答えられると、納得した様子で「そうだよね。」と言ってきますが、「なんでかな。わかんない」と答えたり納得できない返答のときは、「うーん、○○じゃない?」と息子なりに理由を考えて教えてくれます。だんだん会話が楽しめるようになってきましたね。

 

会話のレベルが上がったといえば、本当に語彙も増えて大人と同じようなことを言ったりして面白いのですが、こんなこともありました。↓

まさかの草。

まあ、いろんなことを言うようにはなったのですが、でもかんだかんだ「うんち」とか「おなら」ばっかり言ってるので、男子だなあ・・・という感じに育っています。

娘8ヶ月の様子

保育園に入園!コロナで休園するし、ひたすら熱を出すしで5日間のならし保育を終えるのに4月いっぱいかかりました・・・。

3月のうちから息子の送り迎えに一緒に連れていくようにして自主ならし通園していたおかげか、比較的すぐ保育園と先生方に慣れました。

あまり行けてはいなかったですが、園は好きな様子です。

平熱が高めなのか、午後になって体温が上がってくると37.5度を超えてしまい早退になりがちです。

すぐ早退してくるわりには、4月は風邪引いたのは2回だけでした。ちょっと中耳炎になりましたが。

保育園では愛想よく、なにか嬉しいことや面白いことをがあると満面の笑みでパチパチ手を叩くので、先生方や上のクラスの子達にかわいがってもらっています。

さようならで手を振ってバイバイすることを覚え、どんどん出来る仕草が増えています。

 

そしてついにハイハイを覚えました。

ほぼずりばいをすることなく、いきなりハイハイし始めました。ずりばい可愛いので楽しみにしていたところもあり、ちょっと残念。

とにかく好奇心旺盛でどこにでもハイハイしていきます。段差も気にも留めず向かっていきます。

ハイハイ出来るようになり私の後追いをしてくるようになりました。かわいいですがまた落ち着いてトイレにも行けない日々です。娘、トイレに興味がありすぎて手を突っ込むので困ります。

それと、大好きなお兄ちゃんのことも追いかけ回せるようになり、一生懸命後を追っかけて一緒に遊ぼうとしています。息子もその様子がかわいいのか、娘をよくかまうようになり、仲良し兄妹の様子がかわいくてたまらないです。

 

動きが活発になったものの、相変わらず寝ません

。でも夜間授乳がなくなりました。

本当に寝ない子ですね・・・少し寝るのが早くなったけど2時くらいまで起きていたりとか、夜も2、3回は起きてます。

それでも日中元気なので寝足りてるんでしょうね。親は寝足りないのですが。

一度、発熱外来でもらった薬がよほど眠くなる薬だったようで、夜通し寝ている時期が数日ありました。

それを機会に夜間授乳はやめました。朝まで飲まなくてもお腹が空かないということなので。

ただ、薬を飲まなくなったら結局また寝ない子に戻っています。

夜間断乳しても、寝ない子は寝ないんですね。早く寝るようになってほしいなあ。

まめこの様子

4月は育休復帰前に保育園に行ってもらってる間睡眠不足を解消したり勉強したりコード書く感覚を思い出したりしよう、という算段だったのですが、全く出来ず。

むしろ昼間は誰かの看病、夜は寝ない娘をひたすら抱っこで、睡眠時間2時間台がずっと続いたまま復職してしまいました。よく生きてるな。

4月もコロナで臨時休業、濃厚接触者になり外出自粛期間が辛かったですね。なぜかそのタイミングで私以外みんな熱を出すし。

倒れられないと思うと体から何かカンフル剤が出るのか、私ひとり動き回っていましたね。おかげで疲れました。

ただまあそんな生活を続けていると体は壊すわけで・・・5月の振り返りで詳しく書こうと思いますが、睡眠不足から病気になってしまいました。いやはや。

娘が眠るようになってくれれば、私も少しは眠れるのですが・・・ハイハイを覚えても寝るようにならなかったので、1歳になっても寝なかったらどうしよう、と不安になってきました。笑

 

というわけで、2022年4月の振り返りでした。

なかなか怒涛の月になりましたが、子どもたちの成長が見られて面白く楽しいことはいっぱいありました。

疲れていても、それを楽しめる気持ちは残していきたいなあと思います。がんばるぞー。