こんにちは、まめこです。
年度の変わり目で忙しい時期ですね。我が家も娘が保育園に入園し、復職の準備をしているところです・・・が!
早速保育園がコロナで休園になり、また息子が濃厚接触者になってしまい・・・と思ったら私以外の家族全員が発熱してPCR検査を受けに行く、という事態になっておりまして、現在進行形で大変ばたばたしております。
そんなわけで大分遅れてしまいましたが、2022年3月 息子3歳4ヶ月&娘7ヶ月の振り返りです。
今月のトピックス
3月はコロナが一度落ち着いていたのもあり、育休最後の機会ということで、家族みんなで旅行をしてきました。
とはいえまだ遠出は自粛して県内で済まそうということで、以前息子が赤ちゃんの時にお世話になった箱根湯本の湯さか荘に再訪してきました。
子2人でもゆっくり過ごすことができました。露天風呂に家族全員で入れたのが息子は楽しかったようで大興奮でした。後日、記事も2回目の訪問の話を追記してリライトしようと思います(最近結構アクセスがありますし)。
箱根湯本のとなり駅、入生田には恐竜化石が展示されている神奈川県立 生命の星・地球博物館があり、そちらも再訪してきました。
前回行ったのは1年半ほど前だったようで、その頃から比べると息子が色々分かることが増えて面白かったです。
個人的には、生命の星・地球博物館は岩石の展示がド迫力で面白いのでおすすめです。今回は息子が退屈がってあまりゆっくり見せてもらえませんでしたが・・・。
本当は東京上野の国立科学博物館にも行きたいんですよね。なかなかコロナがおさまらず、赤子も連れていくとなると大変で・・・。
隣県ですが娘はまだ都内に出たことがありません。というか神奈川県から出たことがないですね(三浦とか箱根とかには行ってます)。
早く少し遠出できるくらいに落ち着くといいのですが・・・まだしばらくはそれどころではなく、保育園が休園になることを心配する日々が続きそうですね。
息子3歳4ヶ月の様子
数を数えることがブームのようで、歩きながら階段の数を数えたり、おかずの数を数えたりしていました。
いつのまにか12くらいまでは日本語でも英語でもすらすら数えられるようになりました。そこからはちょっと難しいみたいです。
今日の息子氏。お風呂で「20まで数えたらあがる!」といったものの「多すぎて覚えられないよう!!」と大泣きだったそうです。かわいい。
— まめこ (@mamesodate) 2022年3月8日
12までは数えられます。なぜか英語でも12まではいけます。
数えるだけではなく、なんとなく足し算引き算もするようになってきました。よく「2と1をあわせるとなにになる?」というような感じでクイズを出してきます(息子が)。
その遊びに乗っかって、時々こちらが問題を出すのですが、正解したりしなかったりです。でも自分で指を数えて確かめたりしているんですよね。すごいなあと感心してしまいます。
数は早いうちから関心があった一方、文字にはまるで興味を示さなかった息子ですが、こどもちゃれんじの教材が届いてちょっと興味が出てきたようです。
それまでは「いちごの い と、いぬの い は音が一緒だね」と言ってもさっぱりわかってなさそうだったのですが、「イグアノドンの い だね!」と言うようになってきました。
自分の名前の文字を知りたがったりする様子も出てきました。
こどもちゃれんじの教材おもちゃのひらがなかずパソコンが届いた翌日くらいには、親からのヒントなしに自力でカードと同じ文字を見つけて遊べるようになっていました。文字が読めているというよりは、場所を覚えているのかもしれませんが。
我が家は文字の読み書きは無理して早く教えず、本人が知りたがったらそのときに教える方針です。文字を覚えてしまうと、文字のない世界にはもう戻ってこられず、どうしても文字に引っ張られてしまうので・・・絵本をひとつの絵として純粋に楽しむ時期も、そろそろ息子は卒業するのかもしれませんね。
妹とおもちゃでよく遊ぶようになりました。
娘が座っておもちゃを持って遊べるようになったためか、同じおもちゃで遊んだり、貸し借りしたりするシーンが増えてきました。
小さいお兄ちゃんなりに遊ぶおもちゃは選んでいるようです。
息子が娘に誤嚥しそうなおもちゃを渡したときに「これは小さくて危ないからこっちを貸してあげていいかな?」と言っていたら、息子がだんだん安全なサイズのおもちゃを学習してきて、娘が小さいものを持っていると「これは危ないからだめだよ、こっちにしようね」と取り上げてくれるようになりました
— まめこ (@mamesodate) 2022年3月17日
まあただ、平和に遊べているかというとそうでもないことも多くて、娘に大事なおもちゃを触られて怒ったり、娘が握っていたおもちゃを奪って娘が泣いたりと、まあまあ騒がしくしています。
まだ娘が0歳なので大したことにはなっていませんが、あと半年もしたらおもちゃ取り合いバトルを繰り広げそうな予感がしますね。どっちが泣かされるのやら。
娘7ヶ月の様子
お座りが好きな様子で、起きている間はほとんど座って過ごしています。
両手におもちゃを持ってしゃかしゃか振ったり、かちかちぶつけたりしてニコニコ。ご機嫌で何事か喃語を話しながら両手をぶんぶん振り回している様子がかわいいです。
もう手をパチパチ叩くようになりましたが、なんか大分早いような・・・?親やお兄ちゃんが「さごいねー!(ぱちぱち)」とすると、顔をぱあっと明るくしてぱちぱちと手を合わせる様子が天使です。
そしてなんだか移動します。
まだずりばいというレベルでもないですが、方向転換やその場での回転はかなり上手になり、自由自在に気になる方に手を伸ばせるようになりました。
まだ姿勢の転換が自力ではできず、寝た姿勢から座ることはできませんが、座り姿勢から前に向かって倒れて腹ばいにはなろうとします。足がうまく抜けなくて泣いていますが。笑
ここをクリアすると、座らせておいてもすぐに腹ばいになって、そのままずりばいで移動して目が離せなくなるんですよね。もうあっという間にてできるようになっちゃうと思います。
歯が生えてきました!
なんとなーく、歯茎に線が見えてきて、いよいよ生えてくるぞ!と思っていたら、あっという間に2本生えてきました。
下の右の歯から生えて、左の歯も生えてきて、いまはこの2本です。
ちっちゃい歯でも、何も食べてなくて擦りつぶれていないせいか鋭くて痛いんですよね。乳首かまれすぎて泣きそうです。
離乳食も結構大きなみじん切りでも食べられるようになりましたし、赤ちゃんせんべいもあげてみたら手づかみ食べしてかじりとっていました。もうここまできてしまったか、早いなあ。
ストロー飲みを始めました。
保育園に入るし練習しておくかー、と最初にスパウトをあげてみたら、特に練習なしで一発で飲めてしまい、この調子ならいけるかな?とすぐストローにしたらやはり飲めてしまいました。
息子の時は結構練習した記憶があるのですが・・・さすが2人目、なんでも上の子を見て学んでいるのですね。
あわせてお茶も初めてあげましたが、どうやら好きらしく麦茶もルイボスティーも薄めずにごくごく飲んでます。
ストローは吸えるのですが、離すときに口からお茶がだばだば漏れてくるのですよね。というか吐いて遊んでいるのかもしれません。そんなわけで、いまのところ基本的にはお風呂でしかストロー飲みはさせられません・・・。
まめこの様子
ついに親知らずを3本抜き終わりました。数年前に既に1本抜いているのでこれで全部です。
結局2月の抜歯が結果的に一番難しく、3月に抜いた後は2月ほどしんどくはなかったのですが、2月に抜いたところの治りが悪く周りの歯が知覚過敏になって苦しんでいます。4月のいまでも痛いのですが傷の治りを待ってからの治療になるので、いまのところシュミテクトを使って耐えています。笑
娘が未だに寝なくて、本当に本当に寝不足でしんどい日々が続いていますが・・・ようやく布団で寝られるのが5時とかで、座って寝ている時間も含め1日トータルで3時間睡眠、昼寝ができて5時間寝られたらラッキー!という感じなので、いざ復職したら生きていけるのかものすごく不安です。
それでも時間を見つけてリングフィットアドベンチャーをしつつ(娘と息子は私がリングフィットをしているところを眺めたり真似したりするのが楽しいようです)、食事を記録したりして少し体重を落としました!マイナス1.5kgくらい。
妊娠前の体重まではまだ5kg以上落とさないといけませんが・・・そこまでしなくてもBMI22のところらへんでいいか、という気持ちになっています。笑
でもですね、体脂肪率が驚異の33.6%とかになっているので、これはなんとかして30%未満にしたいです。というか私の体重の1/3以上が脂肪なんですね。こわい。
というわけで、2022年3月の振り返りでした。
育休最後の月なので、家族みんなでいろんなことをしたかったですが・・・まあ遠出は少ししかできませんでしたが、近所の畑でイチゴ摘みをしてみたり、プールにせっせと通って娘と泳いでみたり、楽しくは過ごせたかなと思います。
4月は娘も保育園に入り、仕事も始まり・・・という予定でしたが既にコロナですごく波乱なので、とにかくみんな体を大事に、無理をせず、ペースを作っていくことを最優先に乗りきっていきたい次第です。