育児-便利だったもの
胎毛筆(赤ちゃん筆)はいつ、どのくらいの長さから作れるのか、料金はいくらだったか、実際の写真も含めて紹介します!
このブログでは私が実践した総額3万円で安く食洗機を買えた方法を紹介しています。特に子育て家庭には食洗機は絶対おすすめなのでこの記事を読んでぜひ購入してほしいです!
こんにちは、まめこです。 先日、「初めて〇〇した日は数年後まで聞かれるからメモしておいて!」ということが話題になっていました。 まだ生まれて2年経ちませんが、すでに何度も聞かれていて「わかるー!」と猛烈に同意です。長いと高校生でも聞かれるのか…
こんにちは、まめこです。今回は月経カップを紹介したいと思います。今、コロナウイルスの影響で、ナプキンまで品薄みたいなんですね。それなら、今こそ紹介しなくてはと思い立ちまして。女性にとっては毎月くるもの、ナプキンが買えないと一大事ですが、こ…
こんにちは、まめこです。 今日で息子は11ヶ月になりました。早いものですね~。 そろそろミルクやめなくちゃなーと思っていたところ、息子が母乳を飲まなくなりました。 ここまで11ヶ月間、母乳が少なくずーっと「毎回ミルクを足す」スタイルの混合栄養育児…
こんにちは、まめこです。 10日以上間が空いてしまいました。 ブログ始めてから初じゃないですかね、こんなに間が空いたのは・・・。 もう1週間前になっちゃいましたが、世は10連休でした。 でも我が家は私:育休中、夫:3連休って感じで、世間と比べると小…
こんにちは、まめこです。 出産してから、ギフトモールを使う機会が増えました。 一番多いのが出産内祝い。産後1ヶ月ごろがピークでしたが、出掛けやすくなって友人と会う機会が増えたので、まだちょこちょこ出番があります。 その他、結婚祝いを贈ることも…
こんにちは、まめこです。 一昨日、友人の結婚披露宴に行ってきました。 家族でお招きいただきまして、夫と5ヶ月の息子も一緒でした。息子が泣かないかハラハラしましたが、家での様子と打って変わってとてもいい子にしていてくれて、私もゆっくり新婦をお祝…
こんにちは、まめこです。 先日、臨月目前の妊婦さんを含めた学生時代の友人とランチをしてきました。 臨月に入ったらなかなか出掛ける予定を立てにくいし、子どもが生まれたらしばらくお出かけできないので、今がチャンス!ということで^^* 私も同じよう…
こんにちは、まめこです。 昨日で東日本大震災から8年。 早いものですね。当時私は大学生で、就職活動真っ只中でした。 関東もかなり揺れ、交通機関は麻痺し、父が職場から帰ってきたのは3日後。断水した地域もありました。 昨日はそんな日でしたので、以前…
こんにちは、まめこです。間が空いてしまいましたが、ねんねの勉強をした甲斐あってか、最近の息子は少し眠れるようになりました。 とにかく寝ない息子 元々息子はあまり寝ない子でした。 どのくらい寝なかったかというと・・・昼夜の区別がつくようになって…
こんにちは、まめこです。今日で息子は生後100日を迎えました。 写真を見返してみると、あんなに小さかったのに、いつの間にかもう100日。でもまだ100日なんですね。 一つの節目の日を迎えて、今日は、息子が新生児だった頃の私に宛てる気持ちで、メッセージ…
こんにちは、まめこです。 息子も生後2か月を過ぎ、ついにやってきました予防接種のスタートです。 昨日、息子の短い人生で初めてのお注射を打ってきました。 そして、副反応で夜中に高熱を出して親があたふたする・・・という、誰もが通る道を早速経験して…
こんにちは、まめこです。 先日、息子のお宮参りをしてきました。 意外と準備するものが多く、新生児を抱えながら調べたりするのが大変だったので、準備するものや私が利用したサービスを紹介します!
こんにちは、まめこです。 1か月前くらいから手が乾燥して荒れてるなーって感じていたのですが、ひどくなってきてとうとう出血するようになってしまいました。 原因ははっきりしているのです。 普段の料理や洗い物、掃除などの家事に加えて、おむつ替えや授…
こんにちは、まめこです。 息子は生後12日目になりました。 日によって機嫌が全然違い、昨日は全く寝なかったのに今日は爆睡でめちゃくちゃ余裕です。 毎日毎日、3時間程度の短いサイクルで授乳とオムツ替え、哺乳瓶の消毒を繰り返しているだけですが、いつ…