まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

まめこ、ついに母乳パッドを洗濯する

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

10日以上間が空いてしまいました。

ブログ始めてから初じゃないですかね、こんなに間が空いたのは・・・。

 

もう1週間前になっちゃいましたが、世は10連休でした。

でも我が家は私:育休中、夫:3連休って感じで、世間と比べると小型のお休みという感じでした。

その3連休も、

臨月の友達に会いに行き(無事生まれました!)、

引っ越しの準備をし(家具を買うのが遅すぎて、引っ越してから2週間後に届きます)、

それぞれの実家に顔を出して・・・

という感じでとても忙しくて、すっかりクタクタに。

先月からだいぶお疲れモードの私、さらに体重が減りました\(^o^)/毎日のように頭痛薬飲んでる気がします。引っ越しまで体力持つのか。

 

というわけで、きっと余裕がなかったのでしょう。

いままで6ヶ月、一度もやったことがなかったのに・・・

この連休でついにやってしまったのです・・・

 

母乳パッドをつけたまま下着を洗濯機に入れ、回してしまいました。

 

被害を抑えてくれたポイント2つ

とはいえ、「洗濯物がすべて台無しに!!」ってことにはならずに済みました。

洗濯機の中がどろどろですごく大変だった~~って話を散々色んなサイトで見てきたので、戦々恐々としていたのですが、これは不幸中の幸いでした。

洗濯ネットを使っていた

ブラジャー用洗濯ネットを使っていたのが、一番効果があったように思います。

100均で買ったネットですが、二重になっていて、パッドから飛び出した吸水性ポリマーはすべてネットの中に納まっていました。

おかげで、被害に遭ったのはブラジャー2枚で済みました。(本当は1枚しか入れない方がいいんだとは思いますがもっと入れちゃいますよねw)

他の洗濯物に被害がないことはもちろん、洗濯槽に飛び散ることもなくてとても助かりました。

乾燥をかけていた

我が家はドラム式洗濯機で、夜のうちに洗濯から乾燥までしてしまっています。

吸水性ポリマーがかなり水を吸っていたため、洗濯ネットの中身は半乾きでしたが、ある程度乾いている部分はポリマーから水分が抜けて紙のようになっていたので、手やブラシでこすり落としたり掃除機で吸ったりして取り除きやすかったです。

ただ、ポリマーが糊のような役割を果たして、洗濯物がくっついたまま乾いたりしていたのがちょっと大変でした・・・。

片付け手順

洗濯ネットのおかげで被害は少なかったですが、それでもちょっと時間はかかりました。

1.洗濯物についた吸水性ポリマーを取り除く

洗濯ネットとその中身についた吸水性ポリマーを、手やブラシなどを使って可能な限り綺麗に取り除きました。

濡れているとポリマーはゼリー状ですが、乾かすとパリパリの紙状になってこすり落としやすいです。洗濯物が濡れたままの場合は一度干したりして乾かした方が良いと思います。

2.洗濯物を水洗いする

吸水性ポリマーのせいで糊のようにくっついてしまった部分があったので、一度水洗いをしてポリマーを流しました。

最初にある程度ポリマーを取り除いておかないと、水を吸って膨らんだポリマーで排水管が詰まるかもしれないので注意です。

私は念のため、水洗いするときに排水溝に水切りネットをつけて、ポリマーが流れないようにしました。

3.洗濯物を乾かして、残ったポリマーを払い落とす

1と2でだいたいポリマーを取り除けているはずなので、あとは乾かして、残った細かいポリマーをベランダで振り落としました。

ここまでの手順でだいたい綺麗にできたつもりでしたが、その後洗濯したらまたポリマーがくっついました。でも、2回洗濯したら出てこなくなりました。

 

洗濯機全体にポリマーが散らばってしまった場合は、日立のサイトには「槽洗浄をしてください」と書かれていました。

塩を入れるとポリマーが溶けるという説がありますが、実際には溶けないと思うので(浸透圧の関係でポリマーから水が出て小さくなるんでしょうか?)、塩を入れて排水するのはやめた方が良いと思います。排水管が詰まるかも。

糸くずネットなどを入れて洗濯機を回すとその中にポリマーが集まるそうなので、地道に回収していく方が良いかと思います。

教訓:日頃から洗濯ネットに入れておくべし

ということで、今回最大の学びは、「洗濯ネットに入れておけば被害は小さい」でした。

私はネットに下着を2枚入れちゃってたので被害が2枚分になってしまいましたが、1枚ずつ入れておけば、最悪片付けるのが面倒でも洗濯ネットごと処分しても諦めがつくかなと思います。

ちょっとの作業でも、赤子を抱えて一人でやるのは大変ですからね。捨てるだけで済ませるのもひとつの手です。

「絶対に一度はやる」という噂の母乳パッド洗濯事件、6ヶ月間やらなかったのでこのまま逃げ切れるかと思っていたのに本当にやってしまいました。

まだ母乳パッド洗濯事件を経験していない方になんとか今回の学びを伝えたく、ブロクに書いてみました。ターゲットが凄く狭い。

洗濯ネットに入れる癖をつけておけばいざというとき大丈夫。以上です。

 

ちなみに紙おむつ洗濯事件は産後2ヶ月の頃に一度やりました。息子が朝まで一晩中泣いていた頃だったので寝ぼけていたのでしょうかw

そのときはおむつをしっかり丸めてテープで固定していたのが良かったのか、破裂してポリマーが飛び出すことはありませんでした(使っていたのはグーンです)。

でも、いずれパンツタイプになって、ズボンと一緒に脱いで洗濯しちゃうってなると確実に破裂すると思います。

ズボンは洗濯ネットには入れない気がするので、洗濯する前にしっかりチェックしようと心に決めました。でもきっと洗濯しちゃうんだろうなあ。。。