まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

離乳食初期2ヶ月目 ちょっとした献立集

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

第2子の娘も先月から離乳食を始めました。

2回目とはいえ、どう進めたらいいか結構忘れていた上、コロナ禍のせいか離乳食教室などもあまりなかったため、息子の離乳食の時に自分で書いていた記事を参考にしていました。笑

ですが離乳食を始めて5週目以降、2回食が始まってからの記事は書いていなかったので、自分のためにも息子の離乳食記録を見て思い出しがてらまとめてみます。

 

▼息子の離乳食開始から4週目まではこちら

www.mamesodate.com

www.mamesodate.com

www.mamesodate.com

www.mamesodate.com

 

ハーフバースデーごはん

ちょうど離乳食を開始する頃にハーフバースデーを迎えるので、お祝いっぽい雰囲気のごはんをあげてみました。

といっても食べられるものは限られるので、10倍粥を土台にして、ぽってりした野菜ペーストで「1/2」の文字やデコレーションをします。離乳食がある程度進んでいれば、野菜ペーストを何種類か使えると彩りがきれいですね。

お粥の上に野菜ペーストで文字を書くのは、爪楊枝をつかうと少し楽にできます。スプーンでだいたいの形にあわせてペーストを載せたあと、爪楊枝を使って形を整えていきます。

こちらは息子のハーフバースデーごはん。

ハーフバースデーごはん1

110倍粥にほうれん草て小松菜のペーストで文字を書き、人参、ブロッコリー、しらすのペーストで飾り付けています。

こちらは娘のハーフバースデーごはん。

ハーフバースデーごはん2

10倍粥にかぼちゃのペーストとコーンのペーストです。(他にキャベツのペーストも載せたのですが色が薄すぎてよく見えませんでした笑)

載りきらなかった野菜や、たんぱく質は別皿で。

子どもにはお祝いは分からないかもしれませんが雰囲気だけでも味わってもらえたらいいですし、お粥に色んな野菜が混ざって美味しく食べられるメニューでした。

組み合わせ離乳食メニュー

離乳食を始めて2ヶ月頃から、複数の食材を混ぜてちょっと料理みたいなものを食べられるようになります。

だしも使えるようになるので、風味付けができてそれまで苦手そうにしていた食材が食べやすくなることも。

食材を組み合わせるために、離乳食のストックを作るときは食材ごとに小さじ1~2ずつ冷凍して、使うときにいくつかの冷凍キューブを組み合わせて解凍するようにしていました。

レンジで温めて解凍して、温かいうちに混ぜてしまうだけでできるのでいちいち鍋を出して一緒に煮たりする必要はありません。

そんな感じで作っていたものの中で、息子がよく食べたメニューを紹介します。

ポテだし豆腐

豆腐やじゃがいもにほんのりある苦味が苦手な子に良いかもしれません。

じゃがいも(大さじ2)、豆腐ペースト(小さじ1)、だし(小さじ2)を混ぜてなめらかにしたメニューです。(量は目安で、割合を調整してお好みの固さに。)

息子はこれだとけっこう食べました。だしを野菜だしにしてコーンやかぼちゃのような甘いものを加えるともっと食べやすいかもしれません。

しらす大根

酒飲みのつまみみたいだなと思いながら作りました。笑 居酒屋のお通しで大根おろしに、しらすを載せたのが出てくることありますよね。

つまり間違いない組み合わせということで。

大根ペーストにしらすペーストを載せるだけ。

大根の独特の味が苦手な子はしらすの塩気で食べやすくなり、しらすのざらざらした感じか苦手な子は大根で流しこめるようになるかなと思います。

アンチョビのパスタ風のうどん

大人の夕飯を作りながら、似たようなものを離乳食で再現しようとしたメニューです。笑

ブレンダーなどで小さくしたうどん20gに、トマトペースト、玉ねぎペースト、しらすペーストを和えます。

味つきではないですが、うどんとしらすに塩気があるので美味しいです。

これだけで主食と野菜とたんぱく質がとれるワンプレートメニューです。

鯛のトマトリゾット

こちらもこれだけで主食と野菜とたんぱく質がとれるワンプレートメニューです。

お粥大さじ2にトマトペースト小さじ2、たまねぎペースト小さじ2、鯛ペースト小さじ1を一緒に温めて混ぜるだけですが、本物のリゾットのようにできます!

離乳食中期になったら、粉チーズをすこーしかけてあげると味が変わって新鮮に食べてくれるかもしれません。

きな粉のミルクパン粥

うちの子達は塩気の方が好きなようで甘いものにはさほど食いつかなかったのでここまで塩気メニューばかりでしたが、こちらは甘いメニューです。

パン粥に粉ミルクスプーン1杯ときな粉小さじ1を振りかけて、好みの柔らかさになるまで少しずつお湯を加えながら混ぜて出来上がりです。

お湯をたしてすぐはシャバシャバしてしまいますが、しばらく置いておくとパン粥がぷっくりしてきます。

きな粉でたんぱく質がとれます。ちなみに粉ミルクは、メーカーの栄養士さん曰く、離乳食においてはたんぱく質と考えず、風味付けとして考えましょうとのことでした。

 

離乳食2ヶ月目になると2回食にもなり、食べさせる回数が増えて食べさせる組み合わせに悩んだりしがちですが、そのときの参考まで。

でも離乳食初期なんて、まだまだ飲み込むための練習なので、食べる組み合わせとかそんなに気にしなくてもいいんですよね!(野菜やたんぱく質の量は、消化能力が未熟なので考えないといけませんが)

私も毎回こんな風に料理風にしてあげていたわけでもなく、ただ色んなペーストを解凍して並べて出しただけというパターンも結構あります。

まだまだ始まったばかりの時期なので、気負わず進めていこうと離乳食2回目は考えています。笑

 

▼離乳食に関する記事はこちらにまとめています

www.mamesodate.com