まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2020年5月振り返り@息子&母歴1年6ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

5月と言えば大型連休があって、気候も良くて、遠出するにはぴったりの月というのがいつものイメージですが、

今年に限ってはひたすら自粛!自粛!の日々でしたね。

息子が歩けるようになったので、動物園に行きたいな、水族館もいいな、と色々考えていたのですが、残念ながらお出かけは全然できませんでした。

 

そんな巣ごもりっぱなしの2020年5月 息子1歳6ヶ月&母歴1年6ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

4月に引き続き緊急事態宣言で外出自粛、登園自粛で自宅保育。という感じで、代わり映えのしない日々を過ごしていました。

隙を見て仕事をして、あとはひたすら息子と散歩。

でも、割と天気がいい日が多かったので、お散歩で花を見つけながら歩くだけでもそこそこ楽しめました。 

www.mamesodate.com

保育園が家からとても近いので、散歩をしていると必ず近くを通るのですが、5月の終わり頃から息子が指さして「ほいくえん」と言うようになっていました。

「保育園行きたいの?先生やお友達に会いたい?」と聞くと「いきたい、あいたい」と言っていて、息子もほぼ親しかいない生活に飽きてしまったんだなあと思いました。

6月になった今日から保育園の登園を再開できて良かったです。久しぶり過ぎて登園時とお迎え時は大泣きでしたが、寝る前に「今日は何が楽しかった?」と聞いたら「ほいくえん!」と即答でした。まだ1歳でも、保育園でお友達や先生と過ごすのはとても大事な時間みたいです。それを知れた5月でした。

 

今年は端午の節句も、あまり外を泳ぐこいのぼりを見る機会は多くなかったですね。

去年が初節句だったのですが、なぜか私の両親が今年初節句だと勘違いをして、五月人形を息子に買ってくれました。

立派な五月人形と、私の実家の庭の菖蒲をお供え。時節柄、まさに厄払いの意味がぴったりだったかもしれないですね。これからも無病息災、健やかに育ってほしいです。

息子1歳6ヶ月の様子

活発さが増して、ちょこまか動いたり、高いところに登ったりするようになって、大変になってきました。目を離すと大惨事に・・・外では危なくて気を抜けません。

ちょっと前まで外を歩くことができなかったのに、あっという間ですね。男の子は怪獣だなあ。

そのうち戦いごっことかし始めるんでしょうか。まだまだそんな気配はなく、おままごとが結構好きな料理男子です。

 

・大人用の椅子に登れるようになりました

背が伸びたな~と思っていたのですが、どんどん登れるものが増えて、大人用の椅子にも、リビングのローテーブルにも、一人でよじ登れるようになりました。

勝手にダイニングチェアに座って、テーブルの上にあるものを触ったり、お茶を飲んだりしています。

大人と同じ椅子に座れるのが嬉しいんでしょうね、「おやつだよ」というと自分の子供用いすではなく、ダイニングチェアによじ登って、私に向かいの席に座れと指示してきます。息子と向かい合ってお茶できる日が来るなんて。うれしい。

ただ、もう「触られたくないものは高いところに置いておく」が効かなくなりました。椅子を動かしてなんでも取りに行きます。触られたくない場所には鍵をつけるしかないですね。

ローテーブルによじ登るのもやめさせたいのですが、この時期はみーんなやる「あるある」ですよね。そのうちにやらなくなるかなあと思いつつ、「そこは座るところじゃないから降りようね」と一応声をかけながら見守っています。ローテーブルどころかダイニングチェアからダイニングテーブルにもよじ登っています。力強くなったなあ。

 

・色が少しわかるようです

なんとなく、あかー!とかみどりー!とか教えてくれるようになりました。

間違っていることも多々ありますが、正解することも結構あります。

散歩でよくお花を探すのですが、「ぴんくー、むらさきー、しろー」と聞いてもいないのに教えてくれた時にはびっくり。

お絵かきの時も、自分で「おつき(お月さま)かく」と言って黄色のクレヨンを出してきたり、「ジャンジャンかいて」と茶色のクレヨンを渡してきたり、結構色が分かっているんだなと思う瞬間があります。

何色が好きなんでしょうね。クレヨンの減り具合を見ると、紫が好きみたいです。渋いな。

 

・ファーストシューズを卒業しました

3月に初めて靴を買いました。あれから2ヶ月半、つま先がキツくなってきた気がしたので、新しい靴を買いました。ファーストシューズ卒業です。

新しい靴を買った日、自分で箱から出してきて、履きたい履きたいいうので家の中で履かせてあげました。すると一言。「かっこいー!」そういう気持ちも出てきたんですね。

新しい靴は買ったものの、最近、ちょっと歩かなくなってきました。以前はひたすら歩くのが楽しかったみたいですが、今は抱っこ抱っこばかりで全然歩きません。知恵がついてきたんですかね。

色々工夫して歩かせようとはしていますが・・・なぜか、屋外は全然歩かないのに、ショッピングモールの中やスーパーの中は大喜びで歩いたりします。

歩くのが早くなって、まだ走るとは言えないけれど、すごい早歩きでちょこまかちょこまか動くようになったので、お店の中で一人で歩き始めると捕まえるのが大変です。

捕まえると「やーだーやーだー」と大騒ぎして暴れて抱っこできません。まだ床に寝そってバタバタはないですが、そのうちやりそうですね。

 

・動画まみれでした

4月にタブレットでYOUTUBEを見ることを覚えた息子。その時は恐竜の動画ばかり見ていましたが、いつの間にか「次の動画」を押して他の動画を見ることを覚えました。

勝手に広告をタップしていたりして、「これは変なものを触るとよくないな」と思って、Kids向けのアプリをダウンロードしてそちらを使うようになりました。タイマーもかけられますし。

そちらを使うようになってから、恐竜以外にもいろいろな動画を見るようになりました。いまは子ども向けのチャンネルがいっぱいありますね。でも息子に一番刺さるのはやっぱりしまじろうみたいです。

あと、結構英語の動画が好きみたいで、海外の動画も勝手に見ています。最初はこどもちゃれんじEnglishの動画にハマっていましたが、その後恐竜DVDでおなじみのAndy's Dinosaur Adventure(邦題:大恐竜時代へGO!)を見たり、全然関係ない英語の歌の動画を見たりしています。


Andy's Dinosaur Adventures - Title Sequence - CBeebies

ただ、NHKの恐竜系の動画は、狩りのシーンがあるせいかKids版では見られないんですよね。恐竜を見たがる場合は普通のYOUTUBEアプリを開放してました。

いつの間にか恐竜の名前をたくさん覚えて、「さうるす(ティラノサウルス)」「とぷす(トリケラトプス)」「たんばりゅー(丹波竜)」「いぐどん(イグアノドン)」などと呼んでいます。私もだいぶ覚えました。

 

・喘息が落ち着きました

長く保育園を休んだので、風邪をひかずに過ごすことができました。また、昼も薬を飲ませられたので、すっかり咳が収まりました。

咳が出始めて喘息の診断がついたのが2月くらいだったので、3ヶ月ちょっと。治まってよかったです。

お風呂上りにホクナリンテープを貼ってあげながら、自分も貼っていたなあと思ったり。私は気管支拡張剤があまり合わないようで、結構動悸が出てしまい、使える薬が限られています。

息子の場合は、まだそういう内側に出る副作用を自分で伝えることができないので、ちょっと心配に思っていたのですが、咳が収まって気管支拡張剤を飲むことはなくなって一安心。

今はアレルギーを抑えて喘息をコントロールする薬だけになりました。小さいうちの喘息は治るといいますし、なくなるといいなあ。

まめこの様子

5月も在宅勤務で過ごしました。

運動不足のせいか、膝が痛み、もう20代じゃないんだなと改めて実感します・・・。

気を付けてはいるものの、やっぱりどうしても運動量が減るので、太りますね。

どうやって落としたものか。運動したい。産前は趣味みたいなものだったジムにまた通いたいけれど、仕事しているか子どもと一緒にいるかなので行ける時間がないなあ。

6月からベビースイミングの教室が再開するので、土曜は息子と一緒に泳ぎに行こうかと画策しています。

ただ、家族以外に会う機会がほとんどなかったので、私も風邪をひくことなく、体調は結構よく過ごせました。それは良かった。

今月の目標振り返り

1日1つ 遊びを開発する

ちゃんと毎日数えていたわけではないですが(目標なのに)、だいたいできていたと思います!

私が自分で考えたというよりも、息子が何かしようとしているのに乗っかったとか、ちょっとアレンジしたとか、そういうのが多かったかもしれません。

特に息子の反応が良かったものとして、風船にシールを貼る遊びや、屋外で柱にかくれんぼしながら追いかけっこする遊びを以前記事に書きました。

www.mamesodate.com

この他で息子が気に入っていたのは、おままごと系が多かったです。

以前離乳食の冷凍に使っていた製氷皿を息子が見つけたので、最初はそれをお弁当箱に見立ててお弁当づくりをして遊んで。

その次は、ぬいぐるみを並べて、作ったお弁当をふるまって。

今度は、お弁当の具を切って遊べたら楽しいかなと思い、100円ショップでまな板と包丁と果物が入ったおままごとセットを買いました。

100円のおもちゃなのに、これがたいそう気に入ったようで、一生懸命カットして「はいどうぞ。おいしい?」と持ってきてくれます。お出かけの時も、わざわざスイカのおもちゃを自分の鞄にしまって持ち歩いています。ベンチに座って休憩していると、スイカを引っ張り出して分けてくれるのが面白かったです。

来月の目標

英語の歌を5つ覚える

 

5月に息子が色々な動画を見ているのを見て、英語が好きなことを発見しました。

小さい頃から、私が子どもの頃に歌っていた英語の歌を聞かせていたからかもしれません。「head, shoulders, knees and toes」や「Row your boat」など、定番の歌ですが。

最近「itsy bitsy spider」 という歌も思い出して歌っています。雨どいを登るクモの歌、昔歌ってた気がするけどなんだっけ~?!と思い歌詞をググって思い出しました。

日本語の歌も好きですが、英語の歌も結構反応が良く、itsy bitsy spiderは手遊びも真似してくれるようになったので、他の歌も歌ってあげたいなと思いこの目標にしました。

覚えるというか、思い出すでもいいかもしれません。小さい頃英語で遊ぶ教室のようなところにいたこともあり、結構マザーグースをうたった記憶はあります。Humpty Dumptyの歌とか。

英語教育を早く始めようというつもりは全然ないのですが、せっかく英語に興味を持ってくれたので、伸ばしてあげたいです。

 

 

まだまだコロナウイルスの流行は怖いですが、外出自粛も休業要請も解け、少しずつ普通の生活が戻りつつあります。

6月は、ちょっとどこかにお出かけしたいなあ。息子が大好きになった恐竜を見せてあげたいなとか、動物や海の生き物の名前を覚えたので動物園や水族館もいいなとか、色々妄想は膨らみます。あまり混雑していないところで、久しぶりのお出かけを楽しみたいですね(できるかは分かりませんが)。