まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2020年6月振り返り@息子&母歴1年7ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

ご無沙汰してしまいました。

6月、色んな事があってブログに書きたいこともいっぱいあったのですが、色々ありすぎて時間が取れず・・・気が付いたら1ヶ月まったく記事を書いていませんでした。

あとあと振り返って書きたいことはありますが、とりあえず忘れないうちに1ヶ月の振り返りをしてしまいたいと思います。

今月は2ヶ月ぶりに保育園の登園を再開して、遅れた分を取り戻そうとかなり仕事に振り切ってちょっと疲れたな~と一息つきつつ、ブログを書きたいと思います。

 

2020年6月 息子1歳7ヶ月&母歴1年7ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

先月末に書きましたが、6月から登園再開しました。

www.mamesodate.com

申し訳程度ではありますが、週1日の登園自粛日を設けて、週4で登園しました。

保育園に預けられることのありがたさを本当に実感しました。4~5月全然仕事にならなくて、私の仕事はかなり多くの部署を連携して動かしながら進める必要があり、細切れの時間だとコミュニケーションがうまくとれず本当に何も進まなかったのですが、6月になって一変。週4は保育園に預けられるので、予定も立てやすくなり、多少は巻き返すことができました。

結局4~5月の自粛期間もそのまま評価に反映されそうな様子なので、これがずっと続いてたらかなり厳しかったなと思いますね・・・。

 

息子のほうはというと、4月から保育園を転園し、慣らし保育が終わったばかりくらいのタイミングで自粛に入ってしまったので本格的に通い始めたのは6月からになりましたが、今や保育園が大好き。

毎朝保育園に早く行きたくて玄関で親を待っていますし、迎えに行っても帰りたくなくて、保育園を出て家に向かって歩き出したと思ったらまた戻っちゃう・・・の繰り返しです。

新しい保育園がとても好きみたいで移って良かったなと思っていますし、自粛期間中は家で一緒に居ても仕事の連絡に対応してばかりであまり構ってあげられなかったので、保育園で先生とお友達と全力で遊べているのも良かったです。

7月からはようやく登園自粛解除ということで、毎日通うことができそうです。すぐ隣の東京で感染者がまた増えているのはちょっと気になりますが、気を付けられる範囲のことを気を付けて過ごすしかないですね。

 

その他、冷蔵庫が突然壊れてちょっと大変でした。

まだ6年使っていないのに・・・全室冷えなくなり、修理に来てもらうも直せない可能性があるということでその場で断って、新しい冷蔵庫を買うことに。20万近い出費になるので、特別給付金が出るタイミングで助かりました(横浜市、まだまだ全然振り込まれる気配はないですが)。

このあつーい時期に、冷蔵庫が使えない期間が6日あって、とてもとても大変でした。買い置きできないので毎日買い物に行かなければならないのは共働きには厳しい!

保育園のお迎えぎりぎりまで仕事があったので、夕飯の買い物をして夕飯を作る時間を毎日捻出することが難しく、冷蔵庫がない期間はお迎えの時にスーパーでお弁当やお惣菜を買って夕飯にしていたのですが・・・息子が食べないんですねー。

ちゃんと味が分かるようで、安ーいお惣菜やお弁当だと拒否!ちょっといいデパ地下系のお弁当は喜んでパクパク食べていました。グルメだな。

ようやく冷蔵庫が届いて買い置きができるようになり、いつも通りご飯を作っておけるようになったらちゃんとパクパク食べています。手作りの夕飯が好きってことなら嬉しいのですが。

最近の冷蔵庫は本当にマグネットがつけられないんですね。側面はつけられるのでそちらにぺたぺたしていますが、保育園からのお手紙を貼るスペースを考えないと。

息子1歳7ヶ月の様子

もうよく喋ってます。ペラペラ喋ってます。保育園の先生から毎日「本当によく喋りますね」「今は〇〇が××だったって言ってましたよ」と言われるくらいです。

ただまあ、本当に話すのが上手なので、その分同じくらいの月齢の子と比べるとイヤイヤが少ないかもしれません。何が嫌とか何がしたいとかをちゃんと言葉で話して伝えてくれるので助かっています。

 

・色が完全にわかっています

先月からなんとなく色の名前を言っていて、分かっているのか分かっていないのか・・・という感じだったのですが、今月は完全にわかっている様子でした。

赤、青、黄色、緑、オレンジ、ピンク、紫、白、黒、結構たくさん言えますね。

今月は色がブームみたいで、道で三角コーンを見つけると「あか!」「みどり!」と色を教えてくれたり、壁の色を教えてくれたりします。家でもおもちゃを色分けしていたりして、よくわかっているんだなと感心します。

「どんな色が好き」の歌がとても好きで、ずーっと口ずさんでいます。どうやら黄色が一番好きみたいですね。

 

・よく歌います

1歳4ヶ月頃からなんとなく歌うようになった息子。今ではとても上達して、ワンコーラス歌いきるようになりました。

よく歌っているのは、チューリップとか、かえるのがっしょうとか、どんな色が好きとか、かたつむりとか、おべんとうばこの歌とか、さんぽとかですね。

だいたい歌えているのですが、時々ショートカットしてきて面白いです。

おべんとうばこの歌では、たいていしいたけとごぼうを入れ忘れます。笑

さんぽは「あるこー、あるこー、わたしはだいすきー、どんどんいこう~!」と何が好きなのか分かりませんがご機嫌で歌いながら歩いていていつも噴き出してしまいます。

 

・トイレに出会いました

これ、記事に書きたかったのでまた後で書こうと思っていますが・・・

まだトイレトレーニングを始めたというほどではないのですが、補助便座に座ることを始めました。

以前からトイレに興味津々だったので、あっさり補助便座に座れたのですが、4日目くらいに急に「いらない!」と拒否。トイレに誘っても行かなくなりました。

何かが怖かったのかなーと思っても原因不明で、まだ1歳だし本格的にトイレトレーニングをするつもりでもなかったので、本人のやる気が出るまでしばらく放置していました。

時々思い出した時に誘ってみても、「いらない!」という返事だったので、しばらく時間がかかるかな~と思っていたのですが、今日突然トイレにやってきて「すわる!」と言い出し、あっさり補助便座に座っていました。2回も。

きっかけはよくわかりませんがまた興味を持ってくれて良かったです。気長にトイレと仲良くなっていけたらいいなと思います。

 

・走り出しました

歩くのが遅く、1歳3ヶ月でようやく歩き始めた息子。

歩けるようになってからひたすら歩き回り、階段を上ったり下りたりしたがり、好きにさせていました。かなり歩くのが早くなり、ちょこまかと早歩きをするようになったなあと思っていたのですが。

コロナで閉鎖されていた屋内の子どもの遊び場が再開していて、久しぶりに連れて行ったところ、その場で大喜びで走り回っていました。走れるんだ!とびっくり。

壁や床がクッション素材になっていて、家の中よりも広いし外のように転んで痛い思いをしなくていいので、安心して動き回れたから走ったんでしょうね。走り回っては倒れ込むように転んでケタケタ笑っていました。

大成長だなあと感心するものの、いよいよ外で急に走り出すリスクが心配になってきますね。

そういえば、今月ジャンプもできるようになりました。最初は片足が残って、マリオのような格好でジャンプしていましたが、今では両足同時に飛び跳ねています。

階段の上り下りも一人でやりたくて、保育園の階段を抱っこして下りたり、手伝ったりしようものなら大激怒です。いつも渋滞を起こして申し訳ないのですが、先生方は「頑張ってるね~!」と応援してくれて、息子は嬉しそうにしています。

 

・1歳半健診を終えました

コロナで5月に予定していた集団検診が受けられなかったのですが、横浜市から「自分で小児科と歯科を予約して健診受けてきてもいいですよ」という通知が来まして、かかりつけの小児科で見てもらってきました。

言葉はよく喋るしなんでも分かっているので心配していなかったのですが、「スプーンを握って自分で食べますか」についてはうーんどうだろう?だいたい手づかみ食べだけど気分が乗ったときは食べてるからまあいいか!!くらいな感じでした。笑

いざ健診の場で積み木を積むなどの手指の発達の確認となると、あっさりクリアしていましたが。どうにも、家ではあまり手先を使う遊びをしなくて、おままごとや見立て遊びが多いのですが、好みの問題で出来ないわけではなかったようです。

そして健診でようやく歯医者さんデビュー!

歯医者が苦手なタイプの子のようで・・・一人で診察台に座ってくれる子もいるようですが当然ダメで、私が抱えて診察してもらうも、大泣きして暴れながらどんどん動き回って困りました。それでもちゃんと診てくれる歯医者さん、手練れですね・・・!

虫歯はなかったようですが歯垢は結構あったようで、歯磨きは気を付けつつ、かかりつけの歯医者さんを探さなくちゃな~というところです。

まめこの様子

息子を保育園に預けられるようになったので、仕事と家庭のバランスが少し取れるようになり、精神的にはだいぶ楽になりました!

在宅勤務もそろそろ4ヶ月くらい経過してきて、運動不足は結構深刻な問題になりつつあります。

とりあえず毎晩、息子が寝て夫が帰ってきた後のちょっと一息の時間に5分間、夫と一緒に筋トレすることにしました。Youtubeの動画を見ながらやってます。

夫は筋肉痛がくるみたいですが、私はもともとかなり筋トレ好きな方だったのでそこまではきつくないです(ストレートアブスは流石にキツい)。でも、やっぱりやるとやらないでは違うなと思います。

プランク5分耐久とか、色んなメニューがあるので飽きずに済んで楽しいですね。

6月からベビースイミングの教室が再開したものの、子どもが保育園の登園を再開して早速風邪をひいたので1回しか行けていません。でも久しぶりに入ったら気持ちよかったし楽しかったです。早くまた行きたいな。

まあ、私も息子の風邪をまたもらって、3日くらい結構しんどい思いをしましたが・・・。

今月の目標振り返り

英語の歌を5つ覚える

登園自粛期間中に動画を見漁っていた息子が、どうやら英語が好きそうだと気づいて作った目標ですが、達成できました。

たまたまタイミングよく英語の手遊び歌の歌えほんを頂きまして、息子と一緒によく遊びました。もともと知っている歌も多かったですが。

おとのでるえほん 英語のてあそびうた

おとのでるえほん 英語のてあそびうた

  • 発売日: 2018/12/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

音が出る絵本が結構好きなので、毎日お風呂上りとかに自分で引っ張ってきて遊んでました。

あと、買い物に行った際にディズニー英語のサンプルを配っているところに息子がつかまりまして(風船が欲しかったようで気づいたら勝手にもらっていた)。

サンプルDVDとCDを貰ったのですが、かなり気に入って見ています。

本人が気に入っているなら何か英語の教材を始めてもいいかなあと思いつつ、保育園に通っているのであまり見せる時間もなくて、ちょっと悩ましいところです。

でも英語で歌を歌っていたりして、子どもって本当に覚えるの早いんだなあと思っています。

私自身2歳くらいから英語と触れる機会があって、小学校に上がる前には英語で絵本を読んでいたりして、大学受験の時も英語が聞き取れなくて困ることはなかったのは実感としてあります。せめて英語が聞き分けられるようにはしてあげたいなとは思っています。

来月の目標

週1本ブログを書く

今月書きたいことがあったけれど全然書けなかったので、7月は書く時間を作りたいなと思っています。

子どもが生まれてからなかなかブログを安定して書き続けることができないですね。世の中の育児ブロガーさんたち、本当にすごい。尊敬します。

私は私なりにのんびり書いて行こうと思いますが、まずは週1から。

在宅勤務で通勤時間がない分ちょっとだけですが自分の時間が増えたので、そこで少し書き進められたらいいなと思っています。

 

 

今月はトラブルが多くて本当にバタバタしていたのですが、無事に解決しましたし、保育園のありがたさもよくよく分かった一ヶ月でした。

3月ごろから影を落としていたコロナの影響も薄まってきて、少しずつ日常を取り戻してきたな~という感じがしています。とはいえ、まだまだ東京にあるオフィスに出勤できる日は来ないような気がしますが。

イベントごとも減っていますしね。恐竜に興味を持ち始めた息子を恐竜展に連れて行ってあげたかったのですが、今年は夏のイベントがみんな中止で、パシフィコ横浜の恐竜展も中止になってしまったようで残念です。

できることは少ないかもしれませんが、息子にとってはようやく歩き回れるようになって初めての夏、色んな事をさせてあげたいなと思います。