まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

出産前に準備したベビー用品リスト

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

産休に入ってようやくベビー用品を準備し始めました。

うちは私の仕事が土日休み・夫が平日休みで休みがなかなか合わず、車がないため、一人で買い出しに行くと荷物を運ぶのが大変・・・ということで、私が産休に入る妊娠9か月までほとんど何も準備していませんでした(゚ー゚;Aアセアセ

先週、実家で車を出してもらったので、「車があれば布団とか大きいものも買える!」とばかりに、一気にわーっと買い出しを完了しました!

というわけで、備忘録もかねて、準備したもの・準備しないことにしたものをリストにしておこうと思います。

基本的には、一旦使うかわからないものは買わず、必要になったらその時に買い足せばいいやー!というスタンスで準備しています。そうしないときりがないです。笑

実際に出産してしばらくしてからこの記事を振り返ってみて、本当に必要だったかとか、買った分で足りていたかなどをチェックしてみたいと思っています!

準備したもの

買ったもの、借りたもの、もらったものとルートはいろいろありますが、出産前に用意したもののリストです。

ベビーウェア関係

肌着

短肌着4枚とコンビ肌着4枚を用意しました。短肌着2枚は義姉がくれたので、残りを購入。ユニクロで買いました!

サイズは50~60なので3か月くらいまでは着られるかな?

f:id:mamesodate:20180917122821j:image

ツーウェイオールを3枚。小さいうちはワンピース型のほうが着せやすいかなと思い、ツーウェイオールにしました。

アカチャンホンポで購入。ユニクロとギャップではツーウェイはなかった気がします。サイズは50~60。

f:id:mamesodate:20180917122837j:image

アウター

1か月健診の頃には11月末~12月初旬で寒くなっていると思われるので、1枚用意しました。

GAP BABYで一目惚れして購入!フードに耳がついててかわいいですね~!すぐに着られなくなっちゃったら悲しいので、サイズは60にしました。

f:id:mamesodate:20180917122851j:image

おくるみ

雑誌のおまけで応募したらもらえるようだったので、とりあえずそれで1枚用意。まだ届いていないですが。笑

ベビー服用ハンガー

赤ちゃん服が小さすぎてふつうのハンガーに干せないことに気づき、とりあえず12本セットのものを購入。水通しの時にも活躍してくれそうです。

 

授乳グッズ

哺乳瓶

最初から十分に母乳が出る保障はないし、むしろ十分出ない可能性が高いと思ったのでとりあえず1本購入。

種類がたくさんありすぎて迷いましたが、NUKのネイチャーセンスにしました。

哺乳瓶の口が広くて使いやすいそうだったのと、母乳実感はちくびの種類が多すぎてちょっと混乱したので・・・また、赤ちゃんがNUKを気に入らなくても、母乳実感ならドラッグストアでいつでも買いに行ける!と思い、あえて最初はNUKにしてみました。

哺乳瓶除菌ケース

消毒液タイプと、電子レンジで加熱するタイプとありますが、電子レンジタイプにしてみました。こちらのほうが早くて簡単そうだったので。

授乳ケープ

生後1か月くらいは、夫の実家にお世話になる予定なので、家とは違って堂々と授乳はちょっと・・・ということで1枚購入。

もし家に戻って使わなくなったら、災害時の避難バッグに入れておけばいいかなと思っています。

mamesodate.hatenablog.com

お風呂・お手入れグッズ

ベビーバス

レンタルしようと思っていたら、夫の友人が「家に会っても邪魔だから借りて!」とのことで貸してくれました。

空気を入れて膨らませるタイプではなく、しっかり風呂桶みたいになっているタイプです。

ガーゼ

20枚購入。いくらあっても使うだろうなと思ったので多めに買っておきました。

ベビーソープ

沐浴材、石鹸、泡で出るタイプとありますが、病院の両親学級の沐浴のレクチャーの時には泡タイプで習ったし、多分入院中の沐浴も泡タイプだと思われるので、ひとまず最初は教わったままできるようにと泡で出るタイプを準備してみました。

ボディクリーム

特に何がいいとかは分からなかったので、一旦ピジョンのミルクローションを購入。

ベビー用綿棒

1パック+詰め替え用1パックのセットで購入。

ベビー用爪切り

ハサミタイプのものを購入。

 

おむつグッズ

おむつ用ゴミ箱

紙おむつを使う予定なので、におい対策に専用のごみ箱は必要かなと思い購入。

専用のゴミ袋カートリッジをセットして、なくなったら追加購入するものが多いですが、ピジョンのステールは一般のゴミ袋をセットできます。本体はちょっと高いけど、ランニングコストとカートリッジを買いに行く手間を考えて、これにしました!

ピジョン Pigeon ステール Suteru ストロング密封構造でニオイを強力ブロック

 

ピジョン Pigeon ステール Suteru ストロング密封構造でニオイを強力ブロック

ピジョン Pigeon ステール Suteru ストロング密封構造でニオイを強力ブロック

  • 出版社/メーカー: ピジョン
  • 発売日: 2018/06/15
  • メディア: Baby Product
  • Amazonで見る

サイズ感は一般的なカートリッジタイプのごみ箱と同じくらいでした。

おむつ替えマット

両親学級で企業からのチラシや試供品などが詰まったセットをもらって、その中に1つ入っていました。ありがたや。

 

ベッド関係

ベビーベッド

我が家は私と夫がダブルベッドで寝ており、また夫が昼頃に仕事に行って深夜に帰ってくるスケジュールなので、一緒に寝かせると夫がベッドに出たり入ったりするタイミングで起こしてしまいそうだし、大人用のベッドで寝かせる危険もあるので、ベビーベッドを用意することにしました。

これもベビーバスを貸してくれた方が家にあっても邪魔だからと貸してくれましたが、当初の予定では、IKEAでベビーベッドを購入(8000円くらい)して、使わなくなったら下取りに出そうと思っていました。購入から1年以内なら、下取りで30~50%返ってきます。レンタルと同じくらい経済的な気がするし購入品なら気兼ねなく使えるし、もし2人目が・・・となってもそのまま使えるし、メリットだらけに思うのでIKEAが近くにある方は検討してみるとよいかも!

www.ikea.com

ベビー布団

我が家は「寝具はいいものを使う!」という方針なので、京都西川の8点セットを購入しました。赤ちゃんは大人よりも寝ている時間が長いですし、いいものにしてあげたいなと。

大人のベッドマットのように柔らかいものより、しっかり固いもののほうが子どもの成長に良いですし、へたらず長く使えると思ったのでラジカルのかたーい敷布団にこだわりました。笑

ただラジカルだと敷布団自体は洗えないので(他の材質だと、敷布団ごと洗濯できるものもあります)、シーツ、パッド、防水シーツの洗い替えを1枚ずつ追加で用意しています。

メリー

私は子どもが興味を持つか分からないし、生まれてから買えばいいやと思っていましたが、夫がどうしても欲しがりました。笑

ラッキーなことに、これも友人から貸してもらえました。ありがたや。

 

準備予定のもの

必要だとは思っているけどまだ買っていないもののリストです。出産前に買う予定のものと、出産後入院中に買う予定のものとあります。

おむつ、おしりふき、粉ミルク(消耗品類)

早く買っておいても場所をとるし、おしりふきや粉ミルクは古くなっちゃいそうだし、ということで、出産した後入院中にAmazonでポチって家で受け取ってもらおうと思っています。

うちは産後、夫の実家にしばらくお世話になる予定なので、あんまり早く荷物があっても邪魔になるかと思いますし・・・そういうわけで、生まれてから夫の実家に直接送ろうと思っています。産後であれば、病院で使ってたのと同じものを注文できますしね。

ちなみに、産後はなかなか買い物に出られないし、赤ちゃんを抱えて大きいものを持って帰るのは不可能なので、配送してくれるAmazonは重宝します。送料無料、お急ぎ便無料が超便利なので、年会費を払ってでもAmazonプライム会員になることをお勧めします。

プライム会員になれば、子どもの出産予定日・生年月日を登録するだけでおむつ、おしりふきがいつでも15%オフで買えるのも最強です。

哺乳瓶洗浄ブラシ

普通に買い忘れました。母乳実感には専用ブラシがありますが、NUKのちくびを洗いやすいブラシってあるのかな。

授乳クッション

あったほうが楽、という声が多かったので購入するつもりです。そんなに高くないものもあるし、お座りするようになったら授乳クッションに座らせるという使い方もできるみたいですし。

抱っこひも&肩ベルトカバー

後述しますが我が家は一旦ベビーカーはなしで行こうと思っているので、抱っこひもは必須!ということで、「生まれてから試して買った方がいい」という意見もありますが産前に買ってしまう予定です。

予定ではエルゴのomni 360のメッシュタイプ。首がすわる前から使うつもりなので、ちょっと高くても長く使うし、軽くて洗えて暑くないものがいいなと思いました。

アカチャンホンポで夫が試着して、店員さんにつけ方を教えてもらいましたが、首すわり前の赤ちゃんを抱っこするのは結構コツがいるというか、慣れるまでだいぶ難しそうでした・・・でも少しの間の辛抱だしきっと慣れる!と思うことにします。

抱っこひもの肩ベルトカバーも、いくら抱っこひも自体が洗えるとはいえ、乾かしている間使えないと不便だと思うので用意します。最初は要らないとは思いますがどうせそのうち舐めはじめると思うので、一緒に買ってしまおうと思っています。

スタイ

よだれやミルクの吐き戻し対策に。ある程度大きくなったら(離乳食を始めるとか)どっちにしろ使う気がするので、最初から準備してしまおうと思っています。

ベビー用バスタオル

我が家のバスタオルストックがもともとそんなにないので、どうせ買うなら使いやすいベビー用のものを買ってしまおうと思っています。IKEAで可愛いバスタオルを見かけた気がする!

セレモニードレス

お宮参りの記念撮影をするにしてもレンタルでいいかな、と思っていたのですが、母が「そういえばまめこが生まれる時に手作りしたドレスがある」と言って箪笥の奥から出してきてくれました。30年近く箪笥で眠っていたのでちょっと着色してしまっているので、うまーく染み抜きできたらせっかくの母の手作りなので使おうと思っています。

 

準備しないことにしたもの

検討はしてみたものの、買わないことにしたものです。生まれて1~2か月のうちに必要にならなさそうなものはまずは買わずに、必要になったら買おうというスタンスでいます。

ベビーカー

我が家がエレベーターなしのマンションの2階で必ず階段を上がらないといけないこと、また周辺の道が狭くてただでさえ車がうまくすれ違えなくて渋滞を起こしているくらいなのにベビーカーだと動きづらいだろうと思って、小さいうちはベビーカーなしでいこうと思っています。代わりに抱っこひもは産前に買います。

生まれた後、保育園が見つかったらその近くに引っ越そうと思っているので、その時にベビーカーの購入orレンタルを検討しようと計画しています。

チャイルドシート

これも我が家のマンションに駐車場がなく、すぐには車を買う予定もないのでなしにしています。引っ越して車を買うとなったら検討ですね。私の実家や夫の実家の車に乗せる機会が結構あるならレンタルするかも・・・

(※追記 産後2週間健診、1ヶ月健診のために、1ヶ月ほどレンタルしました。)

ベビーラック

「あったら便利そう!レンタルしたい!」という気持ちはすごくあるのですが、実際どうやって日中過ごすのか全然イメージがつかないので、必要になったらレンタルするつもりで最初から準備するのはやめました。最初の1か月くらいは夫の実家で過ごすし。

(※追記 結局家に戻ってきてからレンタルしました。家事にお風呂に離乳食にと、結構活躍しました。)

湯温計

給湯温度が調節できるから要らない気がしたので、なし。

調乳ポット

あったらミルクがすぐ作れて便利かもしれませんが、母乳が出ればそんなに出番もなさそうだし、一旦なしにしました。

(※追記 ミルク中心の授乳になりましたが、調乳ポットは結局要りませんでした↓)

www.mamesodate.com

ベビー服用洗濯洗剤

今使っている洗剤は蛍光増白剤が入っていないものなので、そのままこれが使えればいいなと。もし赤ちゃんが肌が弱い子で、荒れてしまったら買おうと思います。私も夫もあんまり肌が強い方ではないですが・・・最初から神経質になりすぎると疲れそうなので。

沐浴布

両親学級で助産師さんが「赤ちゃんは裸を怖がるから何かかけてあげて沐浴してください。さっきまで着ていた肌着でもOKです。」と言っていて、専用の布を用意しなくてもいいんだ!と思いました。肌着でやりにくかったらガーゼもあるし、それでもやりにくかったら買おうと思います。

靴下

生まれてから寒くなるので必要な気はするのですが・・・「歩かないし、赤ちゃんは結構暑がりだからほとんど履かせていなかった」と一緒に買い物に行った母が頑なに不要と主張するのでとりあえず買いませんでした。まあいつでも買えるし!

 

 

 

書き出すだけで結構ボリュームありますね!

実際ベビー用品の置き場を確保するのにすでに苦戦しています。笑 すぐ使うものは夫の実家に持っていかなければならないし・・・

ただ、いざモノが揃ってくると、いよいよって感じがしてきますね!最近天気がぐずつく日が多いですが、晴れた日に服の水通しもしなくちゃな~!