こんにちは、まめこです。
今しか書けない、今だからこそ書けると思うので、初めて母親になった1ヶ月の様子や気持ちを一部、書いてみようと思います。
というのも、出産日が近いパパさんたちのブログをいくつかフォローして読んでいるのですが、ママさんとなんだかすれ違ってしまっている・・・という方もいらっしゃって。
ひとつひとつの家庭それぞれに事情があって、ママさんの気持ちもそれぞれ違うだろうと思いますが、一例として私の気持ちを書き残そうと思います。
寝そうなのに抱っこしていないと大泣きする息子を抱えながら、ちまちま数日にわたり書き溜めてみました。誰かの参考になれば幸いです。
パートナーがいない間の育児は孤独
赤ちゃんが生まれてすぐ、パートナーも育休をとれたらよいのですが、ほとんどの場合はお仕事をされている時間があると思います。
その時、新米ママはめちゃくちゃ孤独です。
大げさな表現かもしれませんが、「自分ひとりでは生きられない赤ちゃんの命を、ひとりで預かっているプレッシャー」がかかっています。
なので、孤独で不安なのです。
私は割とおおざっぱな方で、「ちょっとくらい赤ちゃんが泣いていても大丈夫」と思える方だとは思っているのですが、やはり一人だと不安になりやすいですし、一度そうなるとどんどん不安が大きくなります。
赤ちゃんの様子が何かいつもと違うような気がしたとき、誰かがそばにいたら「いつもこうだっけ?」と話してみたりできますが、一人だとそうはいきません。
一度気になってしまうと、「何か痛いのかな?」「具合が悪いのかな?」「大丈夫かな?」と不安になります。
何せ初めての育児なので、どこまで大丈夫で、どこから異変なのかもよくわかりません。
「もし何かあったら、病院に連れて行ってあげられるのはいま赤ちゃんと一緒にいる自分だけ、だからちゃんと気づいてあげなくちゃ」と思うからこそ、本当にちょっとした違いが気になってしまうのだろうと思います。
だから、パートナーの方には、仕事から戻ってきて新米ママから「赤ちゃんの様子が違う気がする」と言われたら、「大げさだなあ」と一蹴せずに、ママを安心させてあげてほしいなと思います。
パートナーにお願いしたいこと
「新米ママは今まで通りに家のことをできないので、少しパートナーの分担を増やしてあげてください。」
・・・って書くと、「当たり前でしょ、やってるつもりだよ」って感じもするかと思うのですが、
パートナーがいない間、新米ママがひとりでどう過ごしているかイメージできると、なぜそうしてほしいのかが分かりやすくなるかなと思います。
新生児のうちは、赤ちゃんは本当にすぐにお腹がすいて泣きます。
うちの場合は、いまは母乳とミルクの混合で育てていますが、授乳のサイクルは以下のような感じです。
おむつを替える
↓
母乳をあげる
↓
調乳する
↓
ミルクをあげる
↓
げっぷさせる
↓
哺乳瓶を洗う
新生児は母乳やミルクを飲むのがまだ上手ではないので、飲んでいる時間は30分くらいは余裕でかかります。
プラスで、おむつを替えたり(替えた途端、授乳中に大量のうんちをしたりするので、1度ならず何度も替えることもある)、調乳したりする時間を考慮すると、だいたい一連の流れが終わるのに50分くらいはかかったりします。
そして授乳が終わった後、だいたい赤ちゃんが寝るまでに30~40分くらい。とはいえ本当に時によってバラバラで、すぐ寝る時もあれば全く寝ないときもありますが。
というわけで、授乳から赤ちゃんが寝るまでにだいたい1時間半かかります。
そして、うちの子の場合、授乳間隔はだいたい2時間半くらいなので、赤ちゃんがおなかをすかせて起きるまで1時間くらい。
この1時間の間に、色々なことを済ませるわけです。
家事もそうですが、吐き戻しやうんち漏れなどで汚れたものの洗濯や沐浴などの赤ちゃんの身の回りのこと、ママ自身の食事や睡眠時間の確保などママの身の回りのことも、この時間でやるのです。
そして毎回赤ちゃんが寝てくれるわけではなく、ずっと抱っこしていないとぎゃん泣き・・・ってこともあるので、「赤ちゃんが寝たら哺乳瓶を洗おう」と思っていたら洗い損ねて次の授乳時間が来ちゃったりすることもあります。笑
これが朝も夜も関係なく、24時間ずっと続くので、なかなか大人の思うように物事が進められないのです。
生後すぐはこんな調子なのに、意外と手配しないといけないことがたくさんあります。役所に出す書類、出産内祝い、お宮参りの準備などなど・・・
こういったものの手配を新米ママが授乳の合間にやるのはかなり困難なので、パートナーの方は「仕事があるからやっておいて」と言わずに、積極的に自分からやってあげてほしいです。
また、育児がプラスされ、家族が増えた分の家事が増えるので、今までどおりの家事の分担のバランスを続けることは困難です。
パートナーの方にもお仕事があって帰る時間を早めるのは難しいかもしれませんが、しばらくのうちは飲みに行ったり寄り道をせずに帰ってくるとか、30分早く起きるなどして、分担できることを増やしてあげてください。(今は忘年会シーズンでなかなか難しいかもしれませんが)
洗濯物を畳んでくれるだけでもとても助かりますし、別に分担すべきは家事だけではないので、ちょっと赤ちゃんの面倒を見てくれるだけでもママが動ける時間ができます。
眠いし大変だとは思いますが、それはママも同じなので、すこしだけ分かち合ってあげてください。
うーん、ここまで書いてみて、別に夫に宛てて書いたわけではないのですが、夫からするとちょっと「うっ」と来る内容になってしまったような気がします。夫、このブログ読んでるのになあw
無理のない範囲でできることをしてくれたらうれしいな、ということで、少しだけ期待してみることにします。笑
まあ、いろいろ書いてますが、息子がめっちゃ可愛いので頑張れます。頑張ります!