まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

31週目・2歳息子、赤ちゃん返り

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:mamesodate:20210712164027p:plain

こんにちは、まめこです。

 

今回は妊娠31週目の記録です。

31週目は6月中旬頃で、蒸し蒸しして暑い時期でした。ただでさえ暑苦しくて過ごしにくいのに、日照も少ないので梅雨時期はいまいち調子が出ないですよね。

妊娠中の梅雨はなかなかしんどいなあ、と思いながら過ごしていました。保育園の送り迎えを雨の中するのって、妊娠していなくても大変なのに、妊娠後期となるとさらに大変ですしね。

そんな31週の頃の様子をまとめます。

 

30週の様子↓

www.mamesodate.com

 

息子が赤ちゃん返りし始める

2歳7ヶ月の息子。以前からあまり赤ちゃんには関心がないのかなあ、なんて思っていましたが、さすがに私のお腹も大きくなり、お腹を撫でてくれることも出てきました。

30週の頃には、「ことりちゃん」なんて名前を赤ちゃんに勝手につけていましたしね。笑

やっぱり息子も、大きくなっていくお腹に赤ちゃんのことを意識することが増えてきたのか、そうなってくると赤ちゃん返りのようなものが始まりました。

まあ、イヤイヤ期が重なっているというのもあると思うのですが。

ただ、イヤイヤだけじゃなくて、仕草が本当に赤ちゃんなんですよね。笑

ごろーんと寝転んで、仰向けになりながら、小さい頃に遊んでいたラトルなどのおもちゃを引っ張り出してきてにぎにぎして遊んでいます。

オムツを替えるのも、1歳頃から寝転んで替えるのを嫌がるようになってずっと立たせた状態で替えていたのに、急に寝転んだ状態で替えてもらいたがるようになりました。

本当に仕草がまるで赤ちゃんです。笑

私のお腹が出てきて、抱っこできなくなったということを理解するようになり、しばらく抱っこをせがむことはなかったのですが、急にまた抱っこ抱っこと言い始めるようになりました。

少しくらいならできますが、もうお腹も大きいし息子も13kg近くあるので、「家まで抱っこでは帰れないよ」と伝えると、大泣きして道路に座り込んでしまったりして困りました。

なんとなく寂しく感じているのですかね。息子は別にお兄ちゃんになりたくてなるわけじゃないですしね。

私も長子だったので、なんとなくその気持ちは分かります。でも生まれたらきっと兄弟仲良く遊べて楽しいはず。息子の心のケアはしっかりしていこうと思います。

蒸し暑さで貧血を起こす

梅雨時期は湿度が辛いですね。

妊娠中、ただでさえ暑がりになってすごく汗をかいてしまうタイプなのですが、あまりに湿度が高くて、汗をかいてもかいても蒸発せず、お迎えに行くだけでお風呂場にいたのかと思うくらいびしょびしょになっていました。

それだけ湿度が高いと、汗をかいても体温調整がうまくいかず・・・お迎えに行ったものの、帰りになると具合が悪くなってしまうことが多々ありました。

そんな中息子が抱っこ!とイヤイヤして地べたに座り込んでしまうものだから、なかなか帰れずまた具合が悪くなって・・・の悪循環。

お迎えを誰かに代わってもらっておけばよかったのですが、なかなか毎日頼むわけにもいかなくてこの時期は苦労しました。

でも、息子もイヤイヤはするものの、「お母さん本当に具合悪いから、お店までいってちょっと休憩してもいい?」と真剣にお願すると、「大丈夫?」と心配してちゃんと歩いてついてきてくれたりするんですよね。2歳児もしっかり優しいです。

コンビニ等に入って飲み物を買ってちょっと椅子に座って休憩して・・・という感じでなんとか乗り切りました。

あと、息子も暑くて歩くのが嫌なのかもしれないな、と思い、ベビーカーで迎えに行くようにしたら素直に乗ってくれたりもしたので、ベビーカーでのお迎えも増やしました。押して歩くのも大変ですが、まあ少しでも早く帰れるならいいですね。

昔は全然乗ってくれなかったのですが・・・なぜ急に乗ってくれるようになったのか、これも赤ちゃん返りなんですかね(赤ちゃんの時乗ってなかったけど)。とはいえ、勝手に下りちゃうことも多々ですが。

職域接種は見送り 

6月下旬から始まることになったコロナワクチンの職域接種。

私の会社はベンチャーでとても1000人なんて規模はないのですが、ベンチャーキャピタルや取引先を通じて職域接種の案内をいくつかいただき、接種できるチャンスに恵まれました。

ただ、すごーーーーく打ちたかったのですが・・・職域接種で使われるモデルナのワクチンは、4週間空けて2回目を打つ必要があるんですね。

案内をいただいたスケジュールだと、7月上旬に1回目、7月末~8月初旬に2回目の接種という感じでした。

そうなると、2回目がどうしても出産の時期にかぶりそうで・・・急に陣痛が来てしまっても迷惑がかかるし、出産が早まったりすると産後1ヶ月は身動きが取れないので2回目を打ちにいけなくて、それも迷惑がかかるし・・・。

ということで、出産前の接種は諦めました。インフルエンザワクチンと同じく、お腹にいる間に打てると、免疫が胎児に移行するようだったので、できたら産前に打ちたかったですが、仕方ないですね。

www.mamesodate.com

ということで、接種券が届くのを待ちます。今のところ全然来る気配はないですし、順番が回ってくるのもかなり後になりそうです。いずれにせよ、産後1ヶ月は動けないので、9月以降にはなるのでゆっくり待ちます。

横浜市ではようやく64歳未満の中での優先接種が始まるようですが、妊産婦、特に妊娠後期は重症化リスクが高めというデータもあるそうなので、優先に含めてあげてほしかったですね。

 

翌週の様子↓

www.mamesodate.com