まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

私が産休中にやったことリスト8選

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

出産予定日になった今日、日付が変わった頃から、お腹がぎゅーっと痛くなってきました。

夜はあまり眠れず、朝になってから陣痛アプリなるものをダウンロードして時間を測り様子を見てみるものの、「等間隔で来てるぞ?!」と思いきや、しばらくするとちょっと間が空いたりして、どうやらこれは前駆陣痛というものみたいです。

痛いには痛いんですけど、耐えられないほどでもないし、お腹もすごく張っているわけではないし、胎動もしっかりあるし。いつもどおりお散歩してみたけど特にお産に進む気配はありません。

でも、5~20分くらいの間に、そこそこの痛みが30~60秒ぎゅーっと来るのがもう20時間も続いているので、さすがにちょっと疲れてきましたw

2回お昼寝したけど、10分くらいで痛っ!ってなって起きるし。笑

いつまで続くんですかね~もういよいよお産が近いのでしょうけれど。どこかで一旦消失してくれるのか、このまま本陣痛に進むのか。入院予定日は明後日。

流石に今日は夕飯作る気持ちにはならないなーでも夫は仕事だしなーと思いながら過ごしています。笑

 

さて、ついに私の産前休暇も終わりを迎えそうな気配がしてきたので、ここまで産休中(というか産前休暇中)にやってきたことを振り返ってみようと思います。

1.ブログを始めた

 

f:id:mamesodate:20181027195941j:plain

このブログですね。笑

産休に入ったことをきっかけに、何か新しいことをしてみようと思って始めたのですが、やってよかったな、と心から思っています。

産休に入ってから1人で家にいることが多くなり、コミュニケーションが減りました。

ブログを始めていたことで、その時その時の自分の思ったこと、考えたことをアウトプットできる場所があってよかったです。他の人のブログを読みに行くのもとても楽しみになりました。

毎日ブログのネタを探して、日々の色んな事に気づくようになったし、今までやったことがないことを始めて脳にも刺激になっている気がします。

いつかブログを読み返してみて、「こんなこと思ってたんだね、面白いね」って言えたらいいなって思うし、私が書き残したブログで誰かの気持ちが楽になったり、役に立てたら嬉しいなって思います。

mamesodate.hatenablog.com

mamesodate.hatenablog.com

2.ベビー用品を準備した

仕事で全然準備できていなかったので、産休に入ってから一気に出産後の赤ちゃんグッズを揃えました。

雑誌などでは「遅くとも8ヶ月までには準備して!」みたいに書いてありますが、1日まとまった時間が取れれば一気に準備できたから、産休に入ってからでも大丈夫だな、と思いました。

早めに生まれてくる可能性もあるけど・・・それはいつだってそうなので。今はAmazon先生も楽天先生もあるから、準備が間に合わなくてもいざとなったらそれで何とかなる!大丈夫!

mamesodate.hatenablog.com

3.生命保険を契約した

今までは誰かにお金を遺す必要はなかったけど、ついにそんなことが必要になるようなライフステージに自分が来たんだなあと、なんだか感慨深いです。

生まれてから保険を検討し始めても全然遅くないと思うのですが、生まれる前のほうがゆっくり話も聞けるし、FPとの面談の調整もしやすいよなーと思い、生まれる前に検討しました。先に入っておけば、最悪お産で命を落としても保険おりますし。(もちろん母子無事で産みたい!)

mamesodate.hatenablog.com

4.保育園見学など保活をした

産休に入ってから、保育園の見学などを始めました。

が!私が産休に入った時期が9月で、来年度の保育園の利用申し込み前の見学ラッシュのタイミングに当たったせいもあるかと思いますが、思ったより見学の予約が取れなくて困りました!

「次に空いてる日程は1ヶ月半後で・・・」ってことも結構あって、「ああそのくらいの時期はお産が・・・!」という感じでうまく調整できず、あまりたくさん見学できませんでした。

それに、見学に行くための保育園のリストアップなどの情報収集もあるので、ある程度は産休に入る前から動くべきだったと思います。私も役所に情報集め行くのは産休前にしたし、1か所だけ産休前に見学に行きましたが・・・見学可能日のスケジュールとかが公開されているわけでもないので、仕事との調整が難しいんですよね。

まあ、この辺は生まれ月によるところも大きいですよね。4月生まれなら、産後に見学に行った方が良さそうな感じもしますし。

mamesodate.hatenablog.com

結局、産休中に認可外保育園1か所に入園申し込みをしました。生まれてみたら実際どうなるか分からないですけどね。

mamesodate.hatenablog.com

5.カメラやPCの中の写真を整理した

子どもが生まれたら写真を撮る機会も増えるだろうし、今まである写真を整理するとともに、今後写真をどう保管していくかを考えて習慣づけしておいた方が良さそう!と思って、クラウドサービスを利用して大量の写真を整理しました。

整理がてら、結婚以降の夫との思い出も振り返れて楽しかったです。

今は印刷しなくても、綺麗な写真をたくさん残しておけるなんて幸せな時代ですね。

mamesodate.hatenablog.com

6.友人・知人にいっぱい会った

仲の良い学生時代からの友人たちは誰一人としてまだ子どもがおらず、出産後は会いにいきにくくなるだろなあと思ったので、たくさん声をかけて色んな人に会いにいきました。

ただ、体調が読めなくなるので、34~36週に一気に詰め込んだ感じです。

・・・産後は話が合わなくなっちゃったりするのかなあ。寂しいなあ。

なんて思っていたら、先日、友人の1人から妊娠したという嬉しい報告が!!おめでとう!!

そして、他の友人も1人入籍したとのことで、2月にお祝いの席にご招待いただきました。ただなー時間がなー、生後4ヶ月だけど19~22時って行けるのかなー・・・帰ってきたら23時半くらいになりそう。まあ、生まれてみないと分からないのでぎりぎりまで考えます。(返事の期限が迫る・・・!)

7.外食をたくさんした

小さい子ども連れでは行けないレストランに行ってみたり、焼肉に行ってみたり。

「今のうちだから!!」って理由をつけて、ちょっと贅沢しすぎたかもしれません。笑

でも、産休に入って、普段の食事は完全に自炊するようになり、買い物もいつでも行けるから調整しやすくなって、外食以外の食費はすごく減りました。あと、冷蔵庫と冷凍庫の中身を片付けることを心掛けたので、かなりスッキリしました。

なので、トータルで見たら、産休前と食費はあまり変わっていない気がします。

だったらあちこちおいしいものを食べ歩いておいて良かった!

mamesodate.hatenablog.com

mamesodate.hatenablog.com

8.あとは・・・テレビゲームしてた?

産前休暇の終盤は、いつ生まれるか分からないので予定もほぼ入れられず、暇な時間が増えました。

そういう時、読書をしたりもしていましたが、好きなことを好きなようにやれる最後のタイミングということで、テレビゲームをしてましたね。

裁縫苦手でもないしベビーグッズとか手作りするでもよかったと思うんですが、恐ろしく集中力がなくなってしまったので指を縫いそうで。笑

何も考えなくてもぼーっと遊べるテレビゲームをしてました。

特に、オンライン対戦系のゲームは、子どもが泣いたときに中断できないので当面できないだろうと思い、流行りのフォートナイトにチャレンジ。

でも、後発で参加してもカモになるだけでダメですね、フォートナイトはレベルに応じたマッチングとかないので・・・2日だけ遊んでやめました。なぜか1回だけ100人中2位までいきましたが、一騎打ちになると建築スキルや経験の差でやられちゃいました!

対戦系で、以前結構遊んでいたスプラトゥーン2を久しぶりにやろうかとも思いましたが、ちょうどオンラインプレイが有料化したところで1ヶ月も遊ばないからいいやーとなってしまいました。

そんなわけで今やっているのは、ゼノブレイド2の追加コンテンツ「黄金の国イーラ」です。ちょうどいいタイミングで配信されていてよかった。これはいつでも中断できるゲームなので、産後もやれそうです。

 

 

結局40週まで生まれてこなかったので、まるまる6週間の産前休暇がありました(実はその前に1週間夏季休暇をくっつけたので、トータル7週間の休暇でした)。

結構長かったです。長すぎてちょっと辛かったかもしれない。笑

まあでも、おおよそ体調は良かったですが、血尿が出たりしていたし、お休みはいただいていてよかったなと思います。

お母さんになるためにエネルギーを蓄える期間だったのですね、きっと。もうすぐそのエネルギーを使うときが来ます。がんばります!