まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

200記事に到達したので足跡を振り返ってみる

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:mamesodate:20210728145516p:plain

こんにちは、まめこです。

 

今回の記事で、このブログ「まめそだて」は200記事目を迎えたそうです!わーい!

ブログを開設したのは2018年9月10日。ここまで2年と10ヶ月経ちました。

ちなみに、100記事目を迎えたのは2019年7月ごろだったので、そこから2年かかりました。

www.mamesodate.com

 0→100記事で約10ヶ月、100→200記事で約2年と、ものすごくペースダウンしていますね!

まあ仕方ないです!このブログは第一子の産前休業に入ったことをきっかけにスタートして、産前休業中は毎日更新していました。その後ペースは落ちるものの、100記事に到達した時点では第一子育休中。

その後、子育てやら職場復帰やらで、どんどん更新ペースは落ちて行きました。最近、第二子の産前休業に入って、ほぼ毎日更新になり急にペースが上がってきたなっていうくらいですね。笑

まあでもそうやって、生活スタイルが変わってきたのに、それと一緒に細々とブログを続けられてきたのは、よかったのかなあなんて思います。

100記事~200記事までの歩み

100記事の時に、それまで書いてきた記事を振り返っていたみたいで。今回も踏襲して、この2年の間のことを振り返ってみたいなと思います。

改めて自分が書いてきたことを読んでみると、「こんなこともあったな!完全に忘れてたけど!」とちょっと新鮮さがありますね。

特に、個人的な気持ちを書き残しておいたものが、「そんなこと考えていたっけ」と結構面白くて。誰の役にも多分立たないんですけど、でも好きなことを書くブログだから、そういう想いを残すことを引き続きやりたいなと感じました。

仕事に復帰する

息子が生後11ヶ月の時に、育児休業を終え仕事に復帰しました。

どうなることかと思ったけれど、なんだかんだ復帰後もフルタイムで2年弱働き続けました。意外となんとかなった。

息子の産休に入る前は、営業系の職種で部門長をしていました。しかしそのポジションをまる1年も空けておくわけにはいかず、私が復職する頃には他の人が収まっていたので、私は育休から復帰と同時に畑違いの開発系部門に役職なしで異動しました。

初めての仕事だし、うまくやれるかの不安はありましたが、なんだかんだ大きめの新規プロダクトの事業責任者になって、最初のプロジェクトはローンチまで10ヶ月くらいかかりつつエンジニアチームやマーケティング舞台を率いて・・・なんだかんだやる気になればやれるものですね。最近ではそこそこ収益も上がって良かったなあという感じでした。

その後もいくつか新規プロダクトの立ち上げの責任者をしましたが、開発に時間がかかるので最後まで見れずちょっと残念。次に復帰するときは同じ職種なのだろうか・・・。

なんだかんだ、私はワーキングマザーが性に合っているようでした。子どもと離れる時間がある方が気持ちにも張り合いがあり、子どもと居る時間を大切にできるようです。

時短を選ばなかったことにはちょっとこだわりがあって、キツいことは確かにあったのですが良かったなと思います。時短にならなくていいように、子どもが生まれる前に転職をしたのだし、最悪無理だったら後から時短になればいいから!ととりあえずフルタイムでの復帰にチャレンジした自分を褒めたい。

息子、認可保育園に転園する

9月に復職したため、最初は息子を認可外保育園に預けていました。

認可外保育園といっても、ちゃんと選べばすごくいいところも多くて、「4月復帰はちょっと・・・」と躊躇う方にはぜひ検討していただきたい選択肢です。というか、認可保育園はこちらが選ぶことはほぼできないけど、認可外保育園は自分で選べることがメリットですよね。

www.mamesodate.com

とはいえ色々考えた末、復帰後約半年経った4月に認可保育園に転園しました。

もう第2希望までしか書かないくらいの強気だったので(その時通っていた認可外保育園もいいところだったのでそういうことができました)、とてもいい環境の園に入れました。今も息子はそこに通っています。

認可園のほうがちょっと規模が大きいので、お友達が増えたのが良かったかなあと思います。息子はのびのびと過ごさせてもらっているようです。

2歳にもなると色々お友達と関わることも増え、体の小さい息子は特定の子のターゲットになって毎日のように噛まれて帰ってくるのがちょっと心配ではありますが、先生やお友達との関わりで楽しそうに通ってはいるので、ちょっとずつ社会性を身に着けていってくれたらいいなあなんて思っています。

保育園って本当にすごいところです。家じゃ絶対こんなことできない!と思うようなことがいっぱいできます。たくさんの大人や同年代の子との関わりも本当にありがたいです。子どもを預けて働いていることにうしろめたさを感じることが今まで全くなかったなと振り返ってみて思うので、それだけのことをしてくださる保育士の皆さんには感謝の念に堪えません。

新型コロナウイルスの流行

2年前には全く想像ができなかったことですね。世界が一変しました。

せっかく認可保育園に入って2週間の慣らし保育を終えたのに、そこから2ヶ月にわたる登園自粛!

家庭保育をしながらの仕事はものすごくきつかったです。私が在宅勤務できてよかったけど、それにしても普通に大変だった。仕事にならなかった・・・当時息子は1歳半ですものね。そりゃ無理だ。(2歳半を過ぎた頃から、息子が家にいても多少仕事ができるようになってきたと感じます。)

www.mamesodate.com

 新型コロナウイルスの流行が始まってから1年半が経った今でも猛威を振るっていて、というか今が一番ピークなんじゃないかっていうくらいの状況で、お出かけもずーっと制限されてきました。

息子の1~2歳の期間に、ほとんどおでかけができなかったのは寂しいなと思います。色んな事を実際に体験して学んでいく時期だったと思うので・・・あと、金銭的な面でこの期間なら飛行機が安かったから遠出したかったんだけどな。笑

そんなわけで息子はあまり旅行らしい旅行はしたことはありませんが、県内の箱根とかには行ってみたりしています。また、動物園や水族館、恐竜博など、なるべく近場で行けるものは、時期を選んで気を付けつつ出かけるようにはしています。

早くのびのび出かけられる日が来てほしいですね。正直、2人目が生まれたら、このままだと全くどこにも出かけられない感じがします。出産したらワクチン接種するぞ!

 

そういえば、コロナ禍の働き方に関して、はてなさんからお声かけ頂いて、座談会に参加させていただく機会を頂いたこともありました。ブログやっててよかったなーと思った瞬間でした。

www.mamesodate.com

2人目妊娠

これも2年前には想像できなかったというか、まあなんとなく考えていたかもしれないけどどうなっていたか分からなかったことというか。

このブログ自体、1人目を妊娠して、産休に入ることをきっかけに始めたもので、妊娠・出産・育児をテーマにしたブログです。

が、1人育てながら妊娠するのは、もう色々と予想外というか、なんとなく分かっていたかもしれないけど結構カオスで大変でしたね・・・!

生まれてきたらもっとカオスなんだろうな。でも楽しみだな。

すっかり忘れていたのですが、今回この記事を書くに当たって、過去の記事を振り返ってみたら、妊娠前にこんなことを書いていたんですね。こういうのが残っているのがブログの面白いところです。

www.mamesodate.com

200記事の頃のまめこの様子

節目節目で、その時の私がどんな状況で、何を考えているのかを残しているので、今回も書き残そうと思います。

が、だいたい今の気持ちは、3日前に書いちゃったんですよね。

www.mamesodate.com

今は息子への想いと、生まれてくる娘への想いがありつつも、娘の誕生を楽しみに待っている日々です。

昨日今日と、お産で入院する日は息子を保育園に預けるか、病院の近くまで一緒に来てもらってバイバイしたほうが息子が納得がいくだろうか、みたいなことを考えて悩んでいます。笑

 

息子の育休を終えて仕事を再開してから、ブログの更新頻度はものすごく落ちました。

月1になることもしばしばだたなーと思います。

それでも毎月、息子(と母としての私)の成長記録と称して、月に1度の振り返りの記録だけは、ちょっと更新が遅れても書くようにしていました。

これが今の私とブログのつながりで一番強いものなのかなーと思います。

誰かの役に立つ情報ではなくても、私は時々振り返って読んでみて懐かしい気持ちになったり、息子の成長を改めて発見できたりします。ブログを読みに来てくださってる方にも時々反応を頂けてそれも嬉しいです。

子どもの成長って早くて、ほんのちょっと前まではできてなかったことがいつの間にか当たり前にできるようになっていて、それをすっかり忘れちゃうんですよね。

できるようになって嬉しかったこと、できないけど頑張っていたこと、初めて出会ってびっくりしたこと、全部覚えていたいのに、30過ぎた大人の脳みそだと覚えておけないので、ブログに書き残しておいています。今の私にとってブログを書く理由で一番大きいのはこれですね。以前もそんなこと書いていたけど。

www.mamesodate.com

 

来月からは、毎月の振り返り記録に娘の記録も増えていくんだろうな、とかぼんやり思っています。そもそも書く余裕があるのかどうかは不明です。笑

なんだかんだ、だらだらと、月1回程度の更新でも200記事まで続けることができました。次は300、いけるでしょうか。

直近の目標は今年9月のブログ3周年ですね。そこまでたどり着けるように、2人目が生まれても無理せずに、好きなようにブログを続けられたらいいなあと思っている次第です。