まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

初めてのロボット掃除機に、安くてメンテ楽ちんなDEEBOT N97が最強でした

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです

 

バタバタしている間に2020年になってしまったんですが、2019年は職場復帰して時間のやりくりや住みやすさのために色々工夫した年でした。

というわけで、しばらく、まめこが2019年に買ってよかったと思うものを紹介していきたいと思います!(途中別の話題を挟むかもしれませんが)

 

第一弾はロボット掃除機。

ECOVACS(エコバックス)のDEEBOT N97です。

赤ちゃんがいたり、お仕事で忙しくて毎日掃除するのは大変だけど綺麗にしたい方には本当におすすめです。この子のおかげでものすごくQOLが上がりました。なんで今まで買っていなかったんだろう。

ロボット掃除機を導入したことがない方向けに、こんなに便利だよ~というのをご紹介したいと思います。

ECOVACS(エコバックス)DEEBOT N97の特徴

最初に、私が買ったロボット掃除機DEEBOT N97の紹介をしたいと思います。

ロボット掃除機といえば、ぱっと思いつくのはルンバ。

DEEBOTを買う以前の私のロボット掃除機のイメージは、「高いけど、そんなに賢くなくて、部屋をちゃんと整えないと掃除してくれなさそうだし、手入れが大変そう」というものでした。だからなかなか買っていなかったんですよね。

でもロボット掃除機も進化していて、安くて十分使えるものが買えるんだなと今回分かりました!私が良いなと思ったポイントを紹介します。

安い!1万円台で買える

これが一番のびっくりポイントでした。とにかく安い!

定価が19800円と、2万円を切るお値段設定です。

ですが、Amazonで見ていると、15%オフくらいのセールはよくやっているので、買う時期を選べばさらに安く買えます。

私はプライムデーのセールで12000円台で買いましたが・・・流石にここまで安くなっているのは他のタイミングではなかったです。(実家にも欲しいというので、半年くらい価格チェックしてました。)

1万円台だったら、ちょっと失敗しても、最悪メルカリで売っちゃえばいいかなって思えませんか?すごいお手頃価格ですよね。

この値段で1年保証がついているので、1年は使えるなら十分かなと私は思いました。

ちなみに、Amazonのレビューを見ると、1年ちょっと経ってきた頃にバッテリーがダメになることが多いようです(使用頻度等によると思いますが)。以前はバッテリーは販売されていて自分で交換できたのですが、現在はメーカー修理で交換費用が掛かるようで、ここは注意すべきポイントです。それでもトータルで安いとは思いますが。

とにかく、初めてのロボット掃除機で、家になじむか分からないけれど使ってみたいという方には、入門機としてこういう安い機種から試してみるのがいいと思います。

フィルターとダストボックスが洗える

以前、ダイソンのスティック型掃除機の吸引力が低下して分解して水洗いしたことがあるのですが、結構大変で・・・その経験から、メンテナンスが楽な機種を選びたいと思っていました。

DEEBOT N97はダストボックスを外して洗えるので楽ちんです。もちろん、普段はゴミを捨てるだけで十分ですが、気になった時にフィルターとダストボックスを水洗いしてスッキリさせられます。

高性能フィルターという白い紙製?のフィルターだけは水洗いできないのですが、トントン叩くだけで埃が落ちてきます。私は散らかるのが嫌なので、普通の掃除機のノズルにブラシのアタッチメントをつけて吸って綺麗にしちゃってますが結構綺麗になります。(掃除機の掃除を掃除機でするという不思議な状況ですが笑)

しかし、結構細かいゴミでいっぱいになっているんですよ、このダストボックス!よくぞこんなにゴミを集めてくるなと感心するくらいの吸引力です。

それだけ綺麗にしてくれる分、ダストボックスには汚れが溜まりやすいので、簡単に水洗いできるのはありがたいです。

スマホ対応で外からでも操作可能

スマホに専用アプリを入れて連携すると、タイマー設定や外出先からの遠隔操作、掃除の履歴を閲覧できます。

この安さでスマホ連携までできるのはすごいですよね。

他にもアプリを使うと、ブラシなどの付属部品の交換タイミングもお知らせしてくれるようです。

ただ、スマホアプリは必須ではなくて、私は今のところ使っていないです。タイマー設定は付属のリモコンだけでも可能なので、外出中に遠隔操作したかったり、ちゃんとエラーにならずに掃除を完了したかどうか確認したかったりする場合以外はスマホ連携しなくても大丈夫です。

我が家ではこう使ってます

特徴を説明したところで、実際我が家ではどのようにDEEBOTを活用しているのかも紹介します。

我が家では「定時のオート掃除」と「食後のスポット掃除」という2つの使い方がメインです。

タイマー設定で外出中に掃除

毎日お昼の時間帯にタイマーを設定して、オートモードで掃除しています。

我が家は共働き&子どもは保育園で、日中はほとんど不在にしています。その間にDEEBOTが掃除を完了してくれます。

DEEBOTに掃除してもらっている範囲は、15畳程度のLDKと、5畳の洋室、6畳の和室(畳の上にジョイントマットを敷いています)です。日頃子どもがよくハイハイして遊んでいるエリアです。

「ほこりが落ちてるなー」と思いながら家を出ても、出掛けている間に部屋がきれいになっているって最高です!帰宅すると充電ドックで休憩しているDEEBOTを労ってあげたくなっちゃいます。笑

我が家は平日のお掃除はDEEBOT任せで、週に1回だけ雑巾がけをかねてクイックルワイパーで掃除しています。掃除にかかる時間が週1回の数分で済むようになり、楽になりました。

子どもの食事の食べ散らかしにスポット清掃

オートモードの掃除以外にも、壁際を集中して掃除する壁際清掃モードや、汚れが集中した1箇所をぐるぐる何度も回って掃除するスポット清掃モードがあります。

我が家には1歳の子どもがいますが、手掴み食べで食後の散らかりようが凄いときがあるんですよね。新聞紙を敷いて対策したりするんですけど。

そういうときは子ども椅子をどけて、汚れた場所にDEEBOTを持ってきて、スポット清掃モードを使っています。

3分間、その場を中心にぐるぐる円を描いて走行し、食べこぼしを綺麗に掃除してくれます。

これがあるおかげで、食後の片付けの手間が減るので、離乳食のストレスも低減できます!

ロボット掃除機に対するよくある不安

今でこそ「ロボット掃除機最高!」と思っている私ですが、購入するまでは本当に使い物になるのか心配でした。

そこで、実際のところどうなのかを正直に書いてみます。参考にしてください。

ちゃんと綺麗になる?

DEEBOT N97は低価格帯の機種なので、部屋の構造を覚えてマッピングすることはできず、バッテリーが尽きるまでランダムに走行して掃除し、バッテリーがなくなると自動で充電ドックに戻ります。

バッテリーが尽きるまでだいたい2時間弱動いてくれるので、ランダムに走行していても、よほど広範囲を掃除させるのでなければ掃除残しが出ることはあまりないと思います。我が家では15畳のLDK+6畳1室+5畳1室を掃除させていますが、奥まっているキッチンも、きちんと隅々まで綺麗になっています。椅子の下などにもいつの間にか潜り込んで掃除してくれています。

ただ、ブラシのついている位置などから、部屋の角の本当に隅っこの部分と、充電ドック周辺だけは物理的に難しそうです。

また、掃除を完遂できるようになるまでは試行錯誤の期間が多少必要です。

というのも、最初は棚の隙間にDEEBOTがハマってしまい、エラーで停止していたりします。使っているうちに段々とハマりやすいポイントが分かってきて、対策をとることでひっかかって停止する頻度が減ってきます。

我が家は今ではほぼ自力で掃除を完遂して充電ドックに戻るようになりました。

集塵力については文句なしで、正直ダイソンのスティック型掃除機より細かいゴミも吸えているように感じます。

敷物をしていて段差があっても掃除できる?

メーカーでの案内では、超えられる段差は約1cmということですが、もうちょっと厚さがあっても大丈夫そうです。

我が家は厚めの2cmのジョイントマットを敷いているのですが、普通に乗り越えてマットの上も掃除してくれています。

和室の入り口の敷居も問題なく乗り越えています。和室の敷居からの、さらに畳の上に敷かれた2cmのジョイントマットも問題ありません。

逆に段差からの転落については、実家からの情報によると、階段から転落することはないそうです。

我が家は玄関が結構フラットなので、時々たたきに転落して戻れなくなっていることがあります。ちゃんと段差を認識して回避できることもあるんですが・・・五分五分くらいの精度です。

ルンバのバーチャルウォールみたいな、侵入を禁止する付属品はないので、階段からの転落が心配な場合は、階段につながる部屋のドアを閉めてDEEBOTが出て行かないようにするのが良いかもしれません。階段周辺の掃除は諦めることになりますが・・・。

おもちゃが散らばっていても大丈夫?

子どもがいるので、いちいちおもちゃを全部綺麗に片付ける必要があったら面倒だなあと思っていたのですが、多少は大丈夫です。

家具への接触を防ぐセンサーがついていて、大きめのおもちゃであれば回避してくれます。

そこまで大きくないおもちゃは、気にしない様子で押しのけながら掃除しています。笑

ただ、布絵本のような薄いもの、かなり小さめのおもちゃについては吸ってしまうので、片付けておくのが無難です。

ケーブル類は、太めのものは吸わずにスルーしてくれますが、細いものは吸ってしまい引っかかってしまうことがあるので、長く伸びているケーブルは壁に固定したり、結束しておいたり、ケーブルボックス・バッグなどにまとめておいたりなど対策をする必要があります。我が家は適当にまとめているだけですがなんとかなっています。

意外と床の上にモノが置いてあっても大丈夫で助かっています。笑

こんな人におすすめ

こんなに便利なロボット掃除機、誰にでもおすすめなんですが、特に以下に当てはまる方には特に、ちょっとした投資としてまずDEEBOT N97を試してみていただきたいです!

・掃除をする時間をとるのが大変な方

・小さい子やペットがいてすぐに散らかるのに困っている方

・子どもが床を這い回るので衛生面が気になる方

・マンションなどフラットな構造のおうちにお住いの方

・ソファ、ローテーブルなどの家具の下に掃除機をかけるのが大変に感じる方

ロボット掃除機は時短家具三種の神器に数えられるアイテムですが、毎日の掃除が家電に任せられるだけで本当に劇的に生活が楽になります。

三種の神器の残りの食器洗い乾燥機、ドラム式洗濯機に比べたらめっちゃ安いです。1万円台で購入できますので。それでも食洗器、ドラム式洗濯機に匹敵するだけの威力はあると思います。

なんだったら誕生日とか記念日とかに、奥様へのプレゼントにもおすすめしちゃいます!笑

ぜひ一度使ってみてほしい!まめこ激推しのECOVACS(エコバックス) DEEBOT N97でした。