こんにちは、まめこです。
始まりました2020年。オリンピックイヤーですね。でもコロナウイルスの件もありどうなることやら。
武漢から帰国された方が運ばれた荏原病院、職場からわりと近いのでちょっと心配ですね。心配したところでどうにもならないですけど。
世間も騒がしいですが、今月は家族にも色々あった月で騒がしく過ぎ去っていきました。
2020年1月 息子1歳2ヶ月&母歴1年2ヶ月の振り返りです。
今月のトピックス
1月といえば、正月、帰省。
夫も私も実家が近いので(電車orバス利用で30分強)、年末年始はそれぞれの実家に帰り1泊ずつしました。
12月31日~1月1日は夫の実家、1月2日~1月3日は私の実家へ。
じいちゃんばあちゃんおじちゃんおばちゃんいとこ達に会い、おせちを一緒につまみ、刺激を受けたのか今月は息子が急成長したように思います。笑
私は正月の疲労が祟ったのか、仕事始めの翌日から急激に喉の痛み・声枯れ・咳鼻水の症状が出て、40度近い高熱を3日間出してました。インフルエンザではなかったのですが何だったんでしょう。中国には行ってないし、1月初旬の話なのでコロナウイルスじゃないと思いますがこれだけニュースになっているとなんだかちょっと不安です。
体調不良といえば、夫の父である義父も急にお腹の痛みを訴えて救急へ。胆石でした。
胆石、すごく痛いらしいんですよね・・・びっくりしました。手術をして現在入院中ですがもうすぐ退院できるようです。良かった。
息子は年末に罹った中耳炎はすぐに治ったものの、また月末になって中耳炎を発症しています。中耳炎との闘い、全然終わらない。(↓これで一旦治ったあとすでに2回罹っていることに・・・)
今月いろいろある家族の話題、おめでたい話では弟が結婚しました。
なぜかご近所さんで、我が家から徒歩1分の場所に住んでいます。昨日もたまたま道で弟夫婦に会いました。
数年前まで実家に一緒に住んでいたのに、それぞれ別々の家に住んでいて、でもすごーく近所にいて不思議な感じです。笑 奥さんの実家は徒歩3分くらい。世間狭すぎですね。
4月に結婚式もするそうです。息子が大騒ぎしないか、今から心配です。
息子1歳2ヶ月の様子
先月まで、全然立つ様子もないし歩かないな~助かるな~と思っていた息子。
しかし、突然立ち上がって歩き始めました。子どもの成長って本当に階段ですね。いきなりできるようになりますね。
おしゃべりも達者になって、ずいぶん人間らしくなりました。生まれたての頃を思うと、歩いて話せるなんてすごいですよ、別の生き物です。
・よちよち歩けるようになりました
1歳3ヶ月までに80%の子が歩くそうですが、1歳2ヶ月30日にして突如歩き始めました。
そもそも先月まで何も掴まず立ち上がるということができなくて、正月に帰省している時に突然立ち上がり皆を驚かせるということがありました(私だけその場にいなかった・・・残念)。
それもその1回きりでその後は全然立つ様子もなく、まだまだ歩かないかなーと思っていたら、2週間くらいして立ち方を思い出したらしくちょこちょこ立つように。
そこから更に2週間、ついに歩くようになりました。
歩き始めた日、朝は全然歩く気配もなかったのですが、保育園に迎えに行くと3歩くらい歩いたと聞いて、「本当に?」と思いつつ帰宅。すると、3歩どころか3mくらい歩いてきてびっくりしました!
「もう歩くための体の準備は整っていて、あとは気持ちだけなんだろうな」とは思っていたのですが、いきなりこんなに歩けるとはびっくりです。
ファーストシューズを買いにいかなければなりませんね!
いつのまにやらソファにも自力でよじ登ったり降りたりできるようになり、下手なところに物を置いておけなくなりました。子どもの手の届かないところを確保するのって難しいと分かるようになったところに親子の成長を感じます。
・言葉がますます増えました
先月の時点で、よくしゃべる言葉を数えたら10語くらいでしたが、最近はすぐに大人の言葉を真似して話すようになり、いろいろ言います。
発音もはっきりしてきて、「ばいばー」だったのが「ばいばい」と言えるようになったり、「ばあ!」しか言えなかったのが「いなーいいなーい、ばあ!」と言えるようになったり、進歩しています。
でも、バスって言えなくて、「ばふ!ばふ!」って言ってたりして、かわいいです。笑
こちらの話もますます通じるようになって、「靴下をとってきてください」とお願いすると自慢げに持ってきたり、「絵本読む?」と聞くと自分で絵本を選んできて膝の上に座ってきたり、コミュニケーションが成立して面白いです。
・食べられるものが増えました
酸味が苦手なのか、バナナ以外の果物はあまり食べなかったのですか、お正月に食べたみかんを気に入ったらしく、みかん大好きマンになりました。
食後のデザートにまるまる1個食べちゃいます。奥歯がまだ生えていないので、袋を剥いてあげるのがたいへんです。
みかん以外にも、いちごも食べられるようになりました。でもまだすっぱいみたいで、甘い個体は食べるけど、嫌がることも多いです(あまおうを買ったけどもっと甘い品種がいいのかな?)。練乳をかけると、かかってる部分だけ食べるんですよねw
野菜は相変わらず大好きで、ピーマンにチャレンジしてみましたがモグモグ食べてました。えらい。
結構なんでも食べるので、外食時もとりわけできることが増えました。離乳食もそろそろ終わりですね。
まめこの様子
割と毎月体調を崩しているような気がしますが、40度近い熱を出したのは久しぶりですね。39.7度とか我ながらびっくりしました。
でもインフルエンザじゃなかったんですよねー。インフルエンザの予防接種を打ててなかったので(そして息子も中耳炎が続いて打てなかったので)、罹っちゃった!と思ったのですが。
今思うと、耳がこもるような変な感じがしていたし、熱が下がった後も2週間くらい緑色のドロドロの鼻水が凄くて夜も寝苦しかったので、副鼻腔炎とか滲出性中耳炎になっていたのかもしれないですね。いつの間にかスッキリ治りましたが。
今月は仕事が山場を迎えていたというか、なかなか決裁を通せず苦戦して開発に入れないみたいな案件があったので、家で結構遅くまで仕事をしてしまったなーと思います。
息子が夕寝をしなくなったので寝かしつけがちょっと早くなり、夜21時過ぎには寝てくれることが増えたのですが、その後23時くらいまで仕事してたりして、夕飯を作って、夫が帰ってきて一緒に食べて、片付けして寝て。
仕事は面白くもあるのですが、仕事をあまりしすぎてしまうと本当に仕事と育児と家事だけで自分に向き合う時間が全くなくなっちゃうので、気を付けなければいけないなあと思いました。そのための1月の目標だったのですが、全くの無意味でした・・・反省。
復職して4ヶ月、平日はフルタイムで仕事&育児、休日はワンオペで育児(夫は仕事)という感じでいよいよ疲労が溜まってきて、高熱を出したのかなあとも思うので、来月からは月1くらいで土曜もちょっとだけ息子を保育園に預けて、自分の時間を取って休憩しようと思います。髪も4ヶ月くらい切っていないし。
今月の目標振り返り
毎日15分、体のメンテナンスの時間を作る
ということで、できませんでした!毎日15分、自分のための時間を作る。それだけなのに難しいですね。
1日の中で一番自由に使えるのは通勤時間なのですが、そこそこ混んでる電車に立って乗ってるし、行きの電車はだいたい本を読んで勉強(これは結構自分の時間かも)、帰りの電車はスマホで仕事のやりとりをしているという感じです。時々ブログの下書きもしてたり。
ただやっぱり、場所として制約もあるし、混雑した電車に立っているだけでも疲れるので、家で座ってお茶でも飲みながらストレッチや筋トレをする時間は作りたかったですね。
時間は作るもの。できなかったのは意思の問題だなーと思います。まあ、仕事を優先しちゃったよね、とは思います。仕事には責任もあるし。子供が熱を出してお迎えに行くなど、稼働できる時間が圧倒的に足りないので家で埋め合わせてしまう、という現状。あと数ヶ月したら、子どもの体が強くなって解決するんですかねー。
来月の目標
毎日5分、家でひとりの時間を作る
目標を下方修正して、再チャレンジします。だいぶ下方修正してますけど。
2~3日に1回と頻度を下げてまとめて時間をとるパターンと、毎日少ない時間を作るパターンとで考えてみたのですが、習慣化に持っていくことを念頭におくと、毎日のほうがいいなと。
毎日やりきるのに、5分なら流石になんとかできるだろうと。仕事を5分早く切り上げるなり、5分だけ遅く寝るなりできそうです。まあ、子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちしちゃう日もあるでしょうけど。
2月はとにかくやりきりたい!ずるずるしちゃうとあっという間に子どものイヤイヤが始まって仕事の責任も増えて、自分が逃げ込める安全な時間がないままにその状況を迎えてしまうという危機感があります。自分のためにも家族の幸せのためにも、同僚に迷惑をかけないためにも、今ほんのすこしだけ時間を空ける努力を続けて固定化していきたいなと思います。
世の中にはフルタイムワーキングマザーでブログもバリバリ書いておられる方がいらっしゃいますが、どうやってるんだろうか、本当に不思議だし尊敬します・・・。
ということで、今月が息子が赤ちゃんを卒業した月でした。
なんとなく、「卒乳した」「歩く」「しゃべる」を満たしたら、もう赤ちゃんじゃなくて子どもって感じがしませんか?
卒乳と言葉はとっくに満たしていたので、ようやくって感じてしまいますが・・・でも、1年前はまだ新生児微笑の頃だったんですよね。自分の意思で笑って、しゃべって、歩いて、ご飯を食べて、子どもってすごいなあ。
人間として必要な機能はほぼ獲得し終えたのではないかと思いますが、来月からは何ができるようになるのか、楽しみです。