まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

離乳食初期2週目 毎回一旦変な顔をします

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

離乳食の開始準備と、1週目の様子を書いたので、誰得か分かりませんがこのまましばらく離乳食の様子をレポートしていこうと思います。笑

(育児記録を兼ねて、ということでほぼ私のためですw)

レポート書くなら少し写真を撮っておけばよかったなあ。3週目からそうします。

 

2週目は野菜をスタートしました。

1週目のおかゆだけの時は分かりませんでしたが、なんとなく好きなものとそうでもないものがあるらしく、微妙に反応が違って面白かったです。笑

1週目の様子はこちら↓

www.mamesodate.com

1~3日目:キャベツにチャレンジ

離乳食1週目の最後の日に、初めての野菜として人参をあげました。

その人参がとっても甘くて!「こんなに甘かったら、他の野菜を食べないのでは?!」と心配になるくらいでした。

というわけで、2つめのお野菜はキャベツにしました。人参と比べて、甘さも少ないし青臭いですが、食べてくれるのか・・・。

春キャベツが売っていたので、葉先の部分だけ2~3枚使い、茹でてから茹で汁を少し足して、ブレンダーですりつぶして作りました。

キャベツなんでしょうがないんですが、出来上がりは水っぽくちょっとシャバシャバしていたものの結構繊維が残った感じだったので、嫌がるかなあとちょっと心配になりつつ、あげてみました。

最初の一口は、やっぱり眉を寄せてしかめっ面をしました。でも、一口で慣れて、それからは欲しそうな顔。

意外と繊維っぽいのが食べやすいのか、結局まったく吐き出さずにぺろっと食べました。

1日目はキャベツ(+おかゆ)だけあげましたが、2・3日目はキャベツと人参をそれぞれ小さじ1ずつ(+おかゆ小さじ3)食べました。味を覚えてもらうため、野菜は混ぜずにそれぞれ別々にあげています。

息子はどうやらおかゆより野菜のほうが好きみたいで、野菜はパクパク食べるのですが、おかゆをあげると「野菜をくれ~」というような感じで不満そうな声を出します。笑

量と種類が増えてきて食べるのに20分ちかくかかるようになったため、途中から座っているのに疲れるのかぐずぐずするようになりました。ぐずる前はニコニコ食べてくれるんですが・・・

食べ終わる頃には疲れちゃうのか眠そうにするので、一旦30分くらい昼寝させてから授乳していました。

4~5日目:かぼちゃにチャレンジ

人参とキャベツにも慣れたので、新しい食材としてかぼちゃに挑戦しました。

かぼちゃは、離乳食教室で「食べるかどうか分からないのに固いかぼちゃを切って作るのは大変だから、最初は冷凍かぼちゃを使うといいよ」と聞いたので、冷凍の栗かぼちゃからペーストを作りました。

2個くらいをラップで包み、電子レンジで柔らかくなるまで温め、皮を切って取り除いて、ちょっとお湯を足してブレンダーで様子を見ながらつぶします。

息子はあまり水っぽいのが好きではないようなので、お湯は少しずつ足しましたが、結構足さないともったりした出来でした。味見してみると、たくさん食べたら喉が渇きそうだなーと思いました。笑

かぼちゃはとても甘かったので、これも好きだろうなーと思いつつあげてみると、一口目は変な顔をしました。でも、二口目からはやっぱりおいしいことに気づいたらしく、パクパク食べてました。

4日目はかぼちゃと人参とキャベツを小さじ1ずつ(+おかゆ小さじ3)、5日目はかぼちゃ小さじ1とキャベツ小さじ2(+おかゆ小さじ3)を完食。

人参とキャベツが大量にできてしまって冷凍保存していたので、ずっと連続で食べています。笑 

かぼちゃペーストは冷凍から作ったので再冷凍できず、毎回作ってました。

この頃は、食べるスピードはちょっと上がって10~15分くらいで食べられるようになりましたが、やっぱり離乳食の直後にちょっと昼寝していました。

6~7日目:玉ねぎにチャレンジ

かぼちゃも2日食べたので、どんどん次の食材ということで玉ねぎにチャレンジ。新玉ねぎがあったので、新玉ねぎでペーストを作りました。

玉ねぎを適当に切って茹でてから、ブレンダーでつぶします。玉ねぎの一番外側の部分は固かったので取り除きました。結構ブレンダーで時間をかけないと、繊維っぽい感じが残っていました。玉ねぎを切る時に、横方向に包丁を入れて繊維を切るようにした方がいいのかも。

味見してみると、新玉ねぎを使ったのもあってか、とても甘く辛みは全くありませんでした。ちゃんと加熱していれば辛くないですね。

いままでの食材と比べて、においの主張が激しいなと思いました。笑

嫌がらずに食べるかなー?と仕事休みの夫があげてみると、今回も一口目だけ変な顔をしていました。

新しい食材の時だけ、毎回一度変な顔をするのが面白いです。でも、それってちゃんと食べたことがあるものを覚えていて、初めてのものと区別がついているってことですよね。すごいなあ。

6日目は玉ねぎ小さじ1と人参小さじ2強(+おかゆ小さじ3)、7日目は玉ねぎ小さじ1とキャベツ小さじ2(+おかゆ小さじ3)を食べました。

ちょうどこの頃に最初に作った10倍粥のストックが尽きたので、新しいおかゆは固さを9倍にしました。

離乳食の直後に寝かせるのはやめて、授乳してから昼寝させるようにしましたが、7日目は家事が溜まっていて離乳食の支度が遅くなってしまい、最後のほうは眠くて大泣きしてしまいました。大泣きしていると流石に食べてくれなかったので、ほとんど食べ終わっていたし切り上げてしまいました。

うんちの変化

引き続き、特に便秘をすることもなく、2回/日のペースで出ています。7日目だけ1回でした。

特に固さなどにも変化はなかったですが、おかゆを9倍にした日は、色と臭いが納豆みたいなうんちがまたちょっと出ました。

本当はまだ、野菜は小さじ1が目安の時期なのですが、おかゆより野菜のほうが好きみたいでよく食べるので、うんちの様子を見つつ量を増やしてあげています。

食べる量が増えてきたせいか、食べたものが分かるうんちが出ることが増えてきました。

あと、玉ねぎをあげた日は、うんちのにおいが強くなりました。大人もそうなりますよね。笑

困っていること

だんだん食べる量が増えてきて、離乳食をあげる時間がかかるようになってきました。

今後、たんぱく質をあげるようになって、さらにおかゆの量も増えるようになったらどれだけ時間がかかるんだろう・・・。

育児スプーンのひとさじが小さいですね。いつから大きくしたらいいんだろう。

また、野菜の味が分かるように、一種類ずつ別々にあげているのも時間がかかる要因かもしれません。これは離乳食2ヶ月目に入ったらちょっとずつ混ぜていこうかと思います。

混ざらないように器も別々で用意しているので、冷凍のペーストを解凍するのにちょっと時間がかかります。そろそろ、離乳食用の食器を買おうかと思うのですが、仕切りがある器でいっぺんに解凍できたりするといいなあ。

 

「この時期に色んな食材を経験すると好き嫌いしない」という説があり、本当かどうかわかりませんがせっせと新しい食材を一品ずつ味を覚えるように食べさせています。笑

(※イヤイヤ期が始まったら結局偏食になりました笑)

たんぱく質が始まると、「新しい食材は1日1種類」のルールが結構大変になってきそうなので、2週目のうちにガンガン新しい食材を試しました。

ブレンダーがあるので何とか手作りしていますが、ある程度経験した食材が増えてきたら市販のベビーフードも使っていきたいです。

 

【離乳食3週目はこちら↓】

www.mamesodate.com

 

▼離乳食に関する記事はこちらにまとめています

www.mamesodate.com