まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2021年5月振り返り@息子&母歴2年6ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

またまただいぶ間が空いてしまいました・・・。

6月は仕事の引継ぎやら、息子の体調不良やらであっという間に過ぎてしまいました。

というわけでもう6月も終わりかけてますけど、諦めず5月の様子をまとめておきます。

 

2021年5月 息子2歳6ヶ月&母歴2年6ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

 

5月といえばゴールデンウィークですが、今年も緊急事態宣言(神奈川はまん延防止措置ですが)期間中でどこかにお出かけは断念。せっかく色々学び盛りな2歳の時期なのに本当に残念です。

とはいえ家にずっといるっていうのは2歳児には無理なので、近所をたくさん散策しました。

行ったことがない公園にいくつか、毎日日替わりのようにいきました。結構遠くまで歩くんですよね・・・2歳児なのに3kmくらい普通に歩いて行くのですごいなと思います。途中座ってお茶飲んだり、細い道を怖がってちょっと抱っこしたりはありますが。

登る場所としかけがたくさんある滑り台の遊具がある公園と、水遊びができる公園がお気に入りのようでした。

5月は結構天気が良くて暑かったので、水遊びの公園は2回連れて行きました。隣駅でちょっと遠いのですが、また梅雨明けしたら連れて行ってあげようかな。(妊婦の私がしんどくてついていけないかもしれませんが)

 

それと、息子のリクエストで、家庭菜園を始めました。育てているのはオクラです。

なぜか息子はオクラを育てたかったようで、保育園でずっとオクラが育てたいと言っていたそうなのですが(家では言ってなかったので知らなかった)、園では他の植物を育てることになったと先生から聞いて、じゃあオクラは家で育てよう!ということに。

プランターと土を用意して、種まきから一緒にやりました。苗を買ってきた方がうまくいくかな、とは思ったのですが、植物が種から育つのを教えたくて。

毎日お世話をしてくれるわけではないのですが、まあそこは2歳なので目をつぶりつつ、一緒にベランダに出て「大きくなったねえ」と眺めるのが楽しいです。収穫する頃に出産が重なりそうなので、息子と夫でちゃんと最後までお世話ができるかが心配です。笑

息子2歳6ヶ月の様子

昨年9月からずーーーーーっと鼻水を垂らしていた息子ですが、GWにしばらく保育園に行かなかったおかげかついに鼻水が治まり、薬を飲まなくてよくなりました。

というわけで久しぶりにプールを再開して、楽しそうに通っています。潜ったりは全然できないし、顔に水がつくと嫌がるのですが、0歳の時はビニールプールに足を入れただけで大泣きだったことから比べると、プールの中でふよふよ楽しそうに浮いているのは大成長ですね。泳げるようになってくれるといいな。

ただ、鼻水が治った期間は短かったです・・・6月中旬にはまた風邪をひいて、中耳炎になりました。保育園は集団生活だから仕方ないですね。

 

いつの間にかトイレに全く興味がなくなってしまっていた息子ですが、最近なぜか寝る前にちょっとトイレに行きます。

去年、トイトレをかるーく始めて、自分でおしっこできるところまではいっていたんです。

www.mamesodate.com

なのですが、なぜかトイレへの興味を急に失って失速。それからは誘ってもトイレに行かなくなったので、行きたくなるまで放っておこう~と思ってすっかり数ヶ月が経っていました。

こどもちゃれんじも新学年になって、トイレをテーマにした内容が4月からあるのですが、それを見てもあまりトイレに行く気にならないようで、「まあもうしばらく待つか・・・」と思っていたのですが。

なぜか寝る前だけ「ねんねの前にトイレに行く!!」と言い出して自分からトイレに行くようになりました。

以前からトイレに座ることは全然嫌がらないので楽々座らせることはできるのですが、今回は座るだけで特に排尿はしないです。笑 でもシールを貼りたがるのでとりあえずトイレに座れたらシールはあげています。

保育園ではちゃんとトイレに行ってできてるみたいなんですけどね。去年の時点でトイレが何をする場所かはわかっているし、そのうち自分からおむつ外せるとは思うので、のんびり見守っています。

 

5月は色んな公園に連れて行ったのですが、遊具で遊ぶのが上手になったなあと思います。

というか、色んな公園で色んな遊具に触れて、他の子が遊んでいるのを見て、「自分もやりたい!」と思って成長していくんだなーということが良く分かりました。

このくらいの時期の子どもの成長は「高さの征服」で、高いところによじ登ったり飛び降りたりするのが好きだと何かの本で読みました。確かに段差を見つけるとすぐに登ったり飛び降りたりします。

そんな時期にいつもと違う公園に行ったところ、パイプを登るタイプの遊具にチャレンジして怖がりながらもなんとか登りきり、自信がついたようでした。家にあったジャングルジムも、今まで一番上まで登れなかったのに、それから登頂できるようになって得意げです。

危なっかしいのにどんどん色んな所に登っていくようになったので、見守る親としては大変ですが・・・子どもにとっては今まで平面だった世界に高さが加わって、冒険のしがいが増して楽しくて仕方ないのでしょうね。笑

 

お風呂イヤイヤ期が再来しています。

数ヶ月前もお風呂に行きたがらなくなり、あの手この手でお風呂に誘い、スポンジのおもちゃが気に入ったりして最近は割と素直にお風呂に入るようになっていたのですが・・・(すごい苦労したので、お風呂に誘うアイテムの記事をいつか書きたいです)、

5月に入ってからまたお風呂を嫌がるように。暑いせいかな?暑がるので湯温38度まで下げてるんですけどね。

なかなかお風呂に入ってくれなくて、お風呂に入れるまで1時間近くかかることも。

でも、いつのまにか自分で上手に服を脱げるようになって、成長したなーと思います。時々、着る時も自分で着ます。朝のお着替えとか、なぜかパジャマを脱がないのでその上から着たりしますが・・・。笑

ただ、あまり本人にやる気がなくて、基本的には親がやってます。トイレと同じで、できるはできるようなので、いつか自分でやる気になるのを待っています・・・そろそろ赤ちゃんが生まれるのをなんとなく察していて甘えん坊になっている感じもするので、今は甘えさせておこうと思います。

 

まめこの様子

 

今回の妊娠中はなんだかずっと体調が悪いのですが、5月は妊娠後期に入ったこともありお腹も張るし気持ち悪いしでますます具合が悪かったです。笑

6月から産休に入るのでそろそろ引継ぎも・・・という時期でしたが、なぜかどんどん新しい仕事にアサインされて、仕事がめちゃくちゃ忙しくてしんどい時期でした。

お腹の中の子はとてもとても元気で胎動で苦しいくらいでしたね。元気すぎて逆子になってましたしね・・・今は戻ってますが。 

前回の妊娠では足がだるくて辛くて、寝ている間に攣って起きたりしていましたが、今回は足よりも背中とか腰に来てます。なんだかんだ息子を抱っこしないといけないシーンがちょこちょこあるせいかな・・・。

あと、暑くなってくるとやはり苦しいですね。息子に付き合って公園に行くのも息苦しくてしんどいし、夜も暑くて寝苦しい・・・けどあんまりエアコン強くしちゃうと息子と夫が風邪ひいちゃうので、前回の妊娠時と同じように氷枕や冷えピタに頼って何とか寝ています。

今月の目標

片付ける

残念ながら全然片付けられませんでした!

もう本当に仕事が忙しくて、体調が悪くて・・・という感じで、諦めて6月以降、産休に入ってからに託しました。といっても、まだやってないんですけど・・・

仕事だけはそこそこ片付けましたが、新しい仕事にどんどんアサインされるので風呂敷広げていくだけになってしまったのもあり、そこはちょっと心苦しかったです。仕方ないですけど。

 

来月の目標

出産前の準備を終える

来月って6月のことで、もう終わっちゃうんですが。

産休に入ったので、あと少しの間で、最低限の出産準備としてやらないといけないことを片付けたいと思っています。

生まれた後の服などは息子のおさがりがあるし、ミルクやおむつなどの最低限の分は購入したので、そんなにたくさんはないかなあ、と思っているのですが。

とりあえずマストでしなければいけないのは保育園の手続き(認定変更)、お産入院の持ち物の準備、ベビーベッドの購入ですかね。

ベビーベッド、息子の時は友人に借りていたのですが返してしまったので、今回は中古で購入しようと思っています。これが一番今月中に終わるか怪しいですけど!来月には組み立てておかないと!

 

8月入ったらすぐ分娩入院の予定なので、本当にもうあと一ヶ月くらいしか準備期間がないのですよね。頑張ります。

 

というわけで、2021年5月の振り返りでした。

妊娠後期に入ってどんどん具合悪くなってくるし、なぜか仕事はいっぱい振られるし、息子はちょっと赤ちゃん返り気味だし・・・で5月6月は全然時間が取れずにあっという間に過ぎてしまいました。

でも、ゴールデンウィークなどは息子とたくさん遊べて楽しかったですね。そういえば、夫がGW休みだったのは実は初めてだったかも。家族みんなでお散歩できたのは楽しかったです。本当は旅行とか行けたら良かったんですけどね。

来年は行けるかなあ。来年には家族4人になっていると思うと楽しみですね。