まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2020年4月振り返り@息子&母歴1年5ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

2020年4月は、将来歴史の教科書に残りそうな月でしたね。

緊急事態宣言で世の中の動きが大きく変わりました。

我が家の生活にも、まだ1歳5ヶ月の息子の生活にも、大きな影響がありました。

 

というわけで毎日へとへとで書くのが遅くなりましたが、 

2020年4月 息子1歳5ヶ月&母歴1年5ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

新年度が始まりました。

息子は無事、新しい認可保育園に入園しました。

新型コロナウイルスの影響で、急遽入園式に参加できるのが1人だけになり、夫も休みを取っていましたが私が出席させてもらいました。せっかくの機会だったのにね。

約1週間の慣らし保育も、私はすでに復職から半年経過していてバリバリ仕事に組み込まれているので、以前通っていた認可外保育園の一時保育を利用しながらなんとか乗り切った~・・・と思ったら!

そこで緊急事態宣言と、ついに保育園登園自粛に。

www.mamesodate.com

息子が喘息治療中で咳が出ることもあり、我が家は早めに登園自粛を決めましたが、結局その後横浜市は職業要件が限定され、両親ともにエッセンシャルワーカーでない場合は基本的に登園するなという形になっています。

5/6以降どうするかが全く決まっていないまま、GWに突入しました。まあ引き続き自粛要請なんだろうということは分かっているのですが、何も決まらないまま祝日に突入してしまったので、対応のために5月5日あたりから休日出勤しないといけない人たちが増えるんだろうなあと思うと何とも言えない気持ちです。

 

1歳5ヶ月の息子が登園自粛となり、毎日家にいる状況で、仕事を続けるのはとてもとても大変です。

私は在宅勤務していますが、夫は毎回出勤です。ひとりで子ども見ながら仕事するのは無理だーーーーってなってます。

保育園登園自粛中の我が家の様子はまた別途書きたいなと思っていますが、小さいお子さんが居ておうちで働いている他のご家庭はどうしているのかとっても知りたいです。

息子1歳5ヶ月の様子

言葉がさらにペラペラになり、自己表現が本当に上手になった1ヶ月でした。

あれやりたい、あっちいきたい、シールつけたい(貼りたい)、かきかき(お絵かき)したい、こんな調子で自己主張し、希望が通らないと大泣きして「やだやだーーー!」と大絶叫。

ウソ泣きを覚えて、泣いてるふりをしながら指の隙間からチラチラこちらを見てきたり、いよいよ親を試してくるようになったなあと感じます。

 

・階段の上り下りを練習中です

外出自粛の毎日ですが、さすがに歩き始めの1歳児、外に出して歩かせることが大事なので、毎日公園は避けつつ、その辺の道を散歩しています。

1歳3ヶ月でようやく外を歩き始めた息子ですが、この1ヶ月で急激にあんよが上達して、かなり長い距離を歩けるようになりました。

特に階段の上り下りにハマって、歩道橋などの階段を見つけると遠くても一生懸命歩いて行って、登りたいアピール。

手を繋いであげると、立ったまま頑張って登ります。3階まで自力で上れることも。10kg超えの息子を引っ張り上げながら階段を上っていくの、結構大変です。

時々手を繋ぐことを拒否して、低い手すりにつかまって完全に自力で上ろうとしますが、転落しないように後ろでこっそり支える準備をするのも、結構大変です。

大変ですが、今一生懸命「階段を上る」という動作を覚えようとしている時期で、上ることが楽しくて仕方ないのだろうと思うので、なるべく付き合っています。家に帰るまで2時間くらいかかる日もありますが。

上るのはだいぶ上手になりましたが、下りるのは苦手で、最初はすいすい下りていましたが最近は足を踏み出すのが怖いようです。

 

・自分の名前を言えるようになりました

そろそろ、自分の名前をいうようになる時期というのを育児本で見ていたので楽しみにしていたのですが、ついに言えるようになりました。

この時期はまだ、わたしとかぼくとかは言えなくて、主語は自分の名前になるんですよね。かわいいですよね。

まだ上手に発音できない音があり、舌足らずな感じが可愛いですが、主語が使えるようになったことで主張は激しくなってきました。

言葉がどんどん増えて、夜寝る前に、何文もつなげて、何か話してくれます。「おかあさんおしごと、ばいばいして、おさんぽいって、たんぽぽ、たのしかった」みたいな感じのことを、ところどころ宇宙語を交えながら話していて、その日あったことを教えてくれてるのかな?なんて思いながら聞いてますが、まーよく喋ること喋ること。

一方で、4月上旬は「おとうさん」って言えたのに、今は私のことも夫のことも「おかあさん」と呼びます。「これ、おかあさん。こっちもおかあさん。」ってわざわざ教えてくれるのですが、なんでなのかな。

 

・お絵かきとシール遊びとかくれんぼにハマっています

登園自粛、外出自粛で家で過ごす時間がとても増えた中で、気に入っている遊びです。

幼児用の机といすがあるのですが、自分で椅子を運んできて「かきかきしたい」と主張してきます。

まだ線しかひけませんが、一生懸命ぐりぐり描いています。何を描いたのと聞くと、「ひこうき!びゅーん」とか「おっきいかいじゅう!」とか「うさぎ、ピョンピョン」とかいろいろいうので、びっくりしますね。

最近は親に「○○を描いて」と主張して、描いてもらった絵に色を塗ったりするのが気に入っているようです(塗れてないけど)。

シール遊びもデビューしたところ気に入った様子だったので、シールブックを1冊買ったのですが、一瞬で貼り終えてしまいました。子どもってシール好きですよね。小さい頃シールを貼りまくって母に怒られた記憶があるので、シールが楽しい気持ちはなんとなく分かります。

かくれんぼはなぜか突然カーテンの裏に隠れるのにハマりました。全然出てきません。じーっと見つけてもらうのを待っています。他の部屋に探しに行くふりをしてもじっと隠れています。

息を潜めて上手に隠れるので、家事をしていて戻ってきたらいない!とちょっと焦ることも。とはいえだいたい同じところに隠れているので、落ち着いて見つけて安心します。

 

・恐竜にハマっています

今まで、特に恐竜グッズを与えたりとかしたことがあるわけでもなく、「男の子なんだから」といって与えるものを選んだりしたこともないのですが、突然ハマりました。

きっかけは、たまたまTVをつけたときにやっていた「ダーウィンが来た!」を見たこと。

本当にたまたまだったのですが、じっと見入って、「おっきいかいじゅう!がおー!!」と大興奮でした。

それからおっきいかいじゅうを見たがるので、youtubeでNHKの恐竜の動画を見せるともうエンドレスループ。ずーっと見てるのでタブレットを隠しました。笑

いまはBBC制作の子供向けの恐竜番組(大恐竜時代へGO!というやつ)のDVDをレンタルしてきて、よく見ています。オープニングソングを気に入って「だいなそー」と歌っています。

 

・いやいやが激しくなってきました

「あっちに行きたい!」が叶わないとやだやだーと大泣き。

駅周辺でお散歩することが多いのですが、改札に突撃していこうとするので抱きかかえるとものすごい声量で泣きわめき暴れます。暴れ方が激しいのであまり長く抱っこしていられません・・・。

歌を歌っても、「(その歌は)ちがう」と拒否され、色んな歌を試してなかなかお気に召すものにヒットせずにいると「なんでわかってくれないんだー!」と言わんばかりに大泣き。とりあえずしばらく泣かせておいたら、泣き止んで自分で歌い出したりするから面白いですね。

なんでもイヤイヤするんだなあ、と実感したのは、ご飯とお風呂を拒否するようになってですね。

あれだけ大好きなご飯なのに、「ご飯だよ」と抱きかかえて椅子に座らせようとすると「やだーいやいやーー!」と足を延ばして座らせられなくなったり。

でも、ご飯は食べたいんですよね。ご飯は食べたいから見せると寄ってくるのですが、まだ遊びたいとかそういう気持ちなのか、途中でやだやだーと床に臥せて泣き始めて地団駄を踏んだりします。

どうにかこうにか座らせてご飯を出すと「やったー!おいしそう!」とご機嫌なので、本当に不思議です。

お風呂も大好きだったのにそんな調子。好きなのにとにかくイヤイヤしないと気が済まないのは分かるのですが、色んな手を尽くしても結局泣き止まず無理矢理やることが増えてきて、親としては付き合うのも疲れますね。笑

なぜか「テレビをもっと見たい」だけは聞き訳がついて、「ワンワンにバイバイしようね」「アンパンマン、もうねんねなんだって」と言うと素直に従ってくれるのは助かります。

まめこの様子

相変わらず在宅勤務で過ごしています。

が、今月からは息子が家にいる状態での勤務になり、全然仕事になりません。

予想していたことですが、息子と仕事の板挟みになって、かなり気力と体力が削られています。あまり外に出られず疲れないのか、息子が昼寝もほぼしなくなり、夜も23時すぎまで寝付かなくなってしまい、もう本当に休むタイミングもなくへとへとです。

増えてきた体重も、一度元の水準まで戻せたのですが、気持ちの疲れでチョコレートを食べちゃったりするのでまた若干増え気味かも・・・

 

先月から始めたスクワットとストレッチは結構続いていて、だいぶ体が柔らかくなりました。元がものすごーく固いので、多少マシになったレベルではありますが。

流石に在宅勤務も2ヶ月半連続になってくると、筋力の衰えを感じます。30代でさえこうなのだから高齢者だと歩けなくなる人が出てきちゃうのでは?

気休め程度ですが、NHK Eテレのテレビ体操を録画して毎日息子とやっています。少なくとも肩こり腰痛には効果がありましたので、お試しあれ!

 

少し強めの咳が出る時期があり、弟の結婚式の後だったので少し焦りましたが、発熱も倦怠感も味覚の変化も全くなく、おうちでじっと過ごして今では完全に落ち着いています。あれはなんだったんだろう。

時期的には、毎年喘息発作まではいかないけど強めの咳が出る頃だし、気温が安定して暖かくなってきたらおさまってきたのでいつもどおりな気もしつつ、この状況だとコロナか?とよぎりますよね。

ずーっと在宅勤務続きで人には全然会っていないものの、スーパーに行ったりはしますし、夫は普通に出勤してるので、不安はやっぱりありますよね。

今月の目標振り返り

早起きする

今月もびっくりするほどできませんでした。

もう、本当に息子が寝付かないんですよ・・・23時にやっと寝た!となって、夫の帰りが遅い我が家はそこから夕食になったりとか、どうしてもやらないといけない仕事をしたりとか、家事を片付けて・・・寝るのが遅くなってしまいがちです。

そして体力が余っているために深夜に起きて2時間くらい遊んじゃう息子に付き合い、全然寝られない・・・。

保育園も行っていないし、仕事も息子が寝ている間しかできないので、なかなか起きるきっかけもなく、全然起きられずという感じです。

ただ、早起きできてないけど、あまり眠れているわけでもなく、体力的にはどんどん厳しくなってきているので、一旦この状況では無理して早起きしようとしない方がいい、という方向に開き直っています。

来月の目標

1日1つ 遊びを開発する

5月も息子と過ごす時間が長くなりそうなので、少しでも明るく、楽しく、そして息子との時間を大切に過ごせるような目標にしたいと思います。

小っちゃい遊びで良いのですが、毎日1つ、何か考えてやってみたいと思います。

まだ1歳半の息子、知らないことがいっぱいあるので、ちょっと探せばなんでも遊びになるはず。昨日は、たんぽぽの綿毛をふーってする遊びをしました。こんな感じで。

急に暑くなってきたので、長時間の外遊びが難しくなりそうで、水遊びとかもしてあげたいのですが・・・賃貸マンション暮らしの我が家は十分なスペースがないのが悩みどころです。薄暗いけどお風呂場で何とかやるかなあ。

 

 

先月と全く同じことを書きますが、早くウイルスの流行が収まって、みんなであちこちお出かけできる日が戻ってくることを祈りながら、日々できることをやって、楽しく過ごしていきたいと思います!

せっかくこんなに動物の名前が分かるようになったのだから、動物園に連れて行ってあげたいなってずっと思っています。いつになるのかなあ。