まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

2020年3月振り返り@息子&母歴1年4ヶ月

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

2月に「今月は世間的にコロナ一色でしたね。」と書きましたが、3月こそコロナ一色でしたね。世間どころか世界中が。

毎日毎日何らかの発表がある中で、転園の準備等でバタバタしており、振り返りが遅くなりました。我が家は元気ですよ!!

コロナの影響もありながら、3月まで通っていた保育園も新しい保育園も両方開けてくれていて(品川区の保育園の件があるので本当にいつ閉まるか分からないですね)、息子と仲良くしてくれた年長のおねえさんおにいさんを送り出し、息子も無事に送り出されました。

 

そんな2020年3月 息子1歳4ヶ月&母歴1年4ヶ月の振り返りです。

今月のトピックス

もう本当に、世界中がコロナ一色。まさにパンデミックな3月でしたね。

下旬になると首都圏は外出自粛になり、家で過ごす毎日に。

www.mamesodate.com

 

でも、中旬くらいは暖かくて、桜も咲いていて、天気も良くて、お散歩日和でしたね。

私が休みの土日に、息子を連れて桜を見ながら川沿いをお散歩しました。今年のお花見はそれで最後でしたね。夫は仕事だったので全くできず。

今年はとても暖かくて、桜が咲くのも早かったので、少しでも春を味わえてよかったなと思います。

本当はもうちょっと味わいたかったですけどね・・・おうちの中にずーっと居るの、別に苦手じゃないですが、本当にいい気候だし、息子もついに歩き始めたのであちこち出掛けたかったなあというのが正直なところです。でも仕方ない。誰も悪くないし。

息子1歳4ヶ月の様子

1歳3ヶ月の終わりの時点ではほとんど歩かずに靴も買っていなかったのですが、ついに外を歩き回るレベルにまで進歩しました!

手を繋いで外を歩くという、夢に見た親子の散歩を実現できてとても嬉しい1ヶ月でした。

 

・靴を履いて歩けるようになりました

1歳3ヶ月の頃は家の中ではほとんど歩かず、膝歩きか時々手を繋いで歩くだけでしたが、1歳4ヶ月に突入したあたりで急にやる気を出して、歩く時間が長くなってきました。

そこで靴を買ってみたのですが・・・試し履きさせてみると、鏡の前で直立不動!靴の感覚にびっくりしたのか、歩くどころか足を踏み出すことも座ることもできなくなっていました。

そんなわけでしばらくは家で靴の練習をしていたのですが、靴を履かせると大泣きして立ちもしない・・・というような状況でした。それでも手を繋いだりして家の中で練習し、1週間後には「くつ!くつ!」と言いながら自分で持ってくるようになりました。

そこでお外でお靴デビュー。いつもは抱っこされてばかりだったところを、自分の足で歩くのが楽しかったらしく、初日から一生懸命歩いていました。

それから私が休みの日は、雨ではない限り毎日外に歩きに行っています。近くの車が来ない大きな道を自由に歩かせて、疲れたら抱っこかベビーカーに乗せています。

ベビーカー大嫌いだった息子ですが、歩くようになってから時々乗ってくれるようになりました。それでもやっぱり抱っこ!抱っこ!の時もあって、ベビーカーとエルゴを持ち歩くのは大変なので、ヒップシートを導入しました。これめっちゃ便利です。ちょっとした散歩や買い物なら鞄も持たずに、ヒップシートのポケットに財布(長財布も入ります!)と鍵を入れて身一つで出かけられるし、抱っこも楽々。

我が家が使っているのはこちらです。収納が本当に大容量。軽いし畳めば小さくなり便利です。これにしてよかった。↓

  

・親を呼べるようになりました。

おしゃべりが上手な息子。話せる音節の数や音素の種類が増えて、色々な言葉を話すようになりました。

我が家はパパママ呼びではないので、今まで親のことを呼ぶ様子はなかったのですが、ついに「おかーしゃん」と呼んでくれるようになりました。保育園に迎えに行くと、「おかーしゃんおかーしゃん!きた!」と先生にアピール。嬉しい成長ですね。

お父さんのことはなかなか呼ばなかったのですが、しばらくして「たーしゃん」と呼ぶようになりました。息子がなかなか寝つかない日があり、普段夜には会えない夫が帰ってくると「たーしゃん、まってたの」と一言。夫もメロメロです。

語彙の増加が著しく、図鑑を見ては指を指して名前を教えてくれます。大体あってるからすごい。ちょっと前までは、猫も「ワンワン」と呼んでいたし、みかんも「いちご」と呼んでいたのに、もうライオンやらひつじやらきりんやら、桃やらスイカやら言います。すごい。

二語文も上達して、ご飯のたびに「いちご食びたい」「ばーば(バナナ)食びたい」と要求してきます。保育園の帰りには駅から発車する電車を見て、「でんしゃ、いっちゃった。はやい」と一言。もはや三語文?

 

・歌を歌うようになりました

言葉が増えてきたせいか、歌うことも増えてきました。

踊るのが大好きな息子、パプリカやいないいないばあっ!の歌を歌ってあげると踊っていたのですが、踊りながら歌うのです。

最初は「ちょうちょう ちょうちょう なのはにとまれ」と歌うと「れー」だけ一緒に歌うというように、節の最後の音だけ歌っていたのですが、最近はもうちょっとフレーズで歌えるようになってきました。

おつかいありさんで「ごっつんこ」と歌いながら頭をぶつけてきたりして面白いです。

最近の息子のお気に入りは、いないいないばあっ!の「おちゃちゃちゃちゃ」と「うどんのじかんです!」です。一人でふんふん歌いながら踊っていて面白いです。

 

・いやいやし始めました

ついにやってきました。イヤイヤ期に片足を突っ込み始めたのでしょうか。

「歩く?」「いやいや!」「ベビーカー乗る?」「やだ!」「抱っこする?」「やだ!」

こんな調子です。笑

だいたいはイヤイヤ行っても、説明するとまだ素直に従ってはくれます。「お外の道は車が来るからベビーカーに乗ってね。マンションに着いたら歩いていいよ。そこまで乗る約束できる人~?」と聞くと「はーい!」と答えて乗ってくれるような感じで。これもそのうち効かなくなるんでしょうね。

どうしても自分の願望が通らない時は、床に臥して大泣き。ひどい時は泣きすぎて痰まみれになっています。

自分でやりたいことが増えてきたようで、ご飯を食べている時に少し手伝ってしまうとやだやだと大泣きしたり、ペットボトルの蓋を開けたいのにうまくいかないとわんわん泣いたり、「自分」というものが芽生えてきたんだなあと面白く思います。

まだそう思える余裕がありますけど、あと半年もしたらげんなりするほどイヤイヤするんでしょうね。心配だ。

まめこの様子

 

2月に引き続き、在宅勤務や時短勤務メインで過ごしていました。

結局、やっぱり家で仕事していると仕事ばっかりになっちゃうのは変わらずでしたw

ただ3月は、息子が夜寝付かないことが増えて、0時くらいまで起きている日もそこそこあったので、勤務時間はあんまり足りていなかったかも・・・。普段から寝かしつけた後に仕事をしている生活なので、夜の時間が有効活用できないと厳しいです。

2ヶ月近く在宅勤務メインの生活をしてきて、最近は外出自粛ということもあり運動量が明らかに落ちてしまったので、ちょっと体重が増えました。社会人になってから全然体重変わっていなかったのに!産後も意外と体重増えずに済んでいたのに!妊娠中を除いで、人生で一番重いです。

というわけで、毎日スクワットやらストレッチやらを始めました。外を歩くのが一番気分転換にもなりいいのですが、今できることとしてはとりあえずこれを頑張っていこうと思います!

 

今月の目標振り返り

早起きする

びっくりするほどできませんでした。春眠暁を覚えずということでしょうか・・・。

4月からの新しい園では以前より早く登園しなければならないのですが・・・私は全く早く起きられません。送り担当の夫は頑張って起きていますが。反省。

言い訳をすれば、3月は息子が寝ない期に突入していて、遅くまで寝付かないし、寝たと思ってもすぐ起きるし、という状態で夜ほとんど眠れていなかったので、厳しかったのもあります・・・仕事の休憩時間はひたすら昼寝に充てたりしてました。

来月の目標

早起きする

 

そういうわけで、今月こそ、早起きを頑張りたいと思います!

なんだか、翌月に持ち越しになることが多いような気がしますが・・・まあ、何か目標を持つことが大事ということで頑張っていきたいと思います。

ちょっと早起きして、スクワット頑張ろう!

 

なかなか厳しい情勢ですが、4月から息子にとっては新しい生活が始まり、色々刺激を受けて我が家も変わっていく時期だと思います。

早くウイルスの流行が収まって、みんなであちこちお出かけできる日が戻ってくることを祈りながら、日々できることをやって、楽しく過ごしていきたいと思います!