まめそだて

初期流産を経て、2018年10月に長男を出産。2021年8月、長女誕生。全く仕事に活かしていない2級FP技能士。妊娠中・産後・育児のあれこれ、感じたことや日常役立ったことを綴る雑記ブログです。

巣ごもり中の我が家

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、まめこです。

 

新型コロナウイルス、いまだに猛威を奮っていますね。

横浜はダイアモンドプリンセスの件もあり、結構早い時期から警戒感がありましたが、国内で感染者が出てから1ヶ月半くらいは経っていると思います。そんなに経ってもまだまだなのか・・・という感じがしてしまいます。

巣ごもり状態でどこのご家庭も大変かと思います。更新がないと元気かな?大変過ぎてぐったりしていないかな?と頭をよぎったりして。

というわけで、我が家もぼちぼちやっていますというのと、将来いつか「こんな時があったな」と振り返れるように、さくっと近況を書いてみたいと思います。

仕事はリモート比率高め

幸い、私は在宅勤務ができる職種です。

2月の終わりごろは、一時期全社的に在宅勤務になったのですが、3月に入ってからは解除されて各自の判断に任されていました。

在宅勤務にすると、明らかにパフォーマンスが落ちてしまう人たちが居るんですよね。あと、「家に1人でいて仕事するなんて病む~」って人とか。

私は平時から週1程度で在宅勤務しているので慣れていますが・・・慣れもあるけれど、向き不向きもあると思います。人の目がないと頑張れない、家だと誘惑に負けちゃうっていうのはどうしてもあると思うんですよね。私は受験勉強を家でずっとできるタイプでしたが、そうじゃない人も多いから予備校や自習室があるわけですし。

というわけで3月は弊社はほぼ皆出社していたと思います。換気は気を付けていたと思いますが。

私は喘息持ち&産後の弱りで肺炎になっているのもあり、気休め程度の対策ですが時差通勤をして、朝と夕方は家で仕事をし、電車が空いている昼のうちにオフィスに行って、混雑する前に帰ってくるという感じで過ごしていました。週1~2日は完全に在宅勤務にしています。

しかし先日の小池都知事の外出自粛要請。勤務先は都内なので、再び原則在宅勤務にするよう指示がありました。というわけで、ここ2日くらいは在宅勤務しています。

この様子だと、月曜日からも在宅勤務ですね。まあ、もともと4月から新しい園の慣らし保育期間中、しばらく在宅勤務の予定だったので私はさほど影響ないのですが・・・

夫のほうは在宅勤務ができないので普通に通勤しています。なので我が家のリスクは私が在宅勤務したところでそんなに減っていないかな。

70歳近い父も、都内で思い切り通勤電車に乗って毎日出社しているそうで、なんだかなあという感じです。仕方ないのですが心配ですね。

保育園は今のところ大丈夫

とてもありがたいことに、保育園では通常通り預かってもらえています。

最悪、預けられなくなった時はベビーシッターなどの手段も考えられますが、子どもにとっては慣れた環境が一番。本当にありがたいです。

コロナの影響で預かりの基準が厳しくなり、平熱が高めなのか保育園が暑いのか(商業施設内にあるので空調の温度設定が高め)、お昼寝明けに37.5度を超えることが多い息子はしょっちゅうお迎えになりますが、それでも預かってもらえるだけとても助かっています。朝は熱ないし、家帰ってきても熱ないですしね。

他に影響を感じることといえば、4月から新しく通う園の説明会。一応、窓を全開にして開催されましたが大幅に内容が削減され、資料を簡単に説明するだけで面談もなし・・・という感じでした。

今週から通うことになるわけですが、正直、持ち物もよくわかっていない状態です。リストはあるけど大きさの指定とか、着替えが何着要るのかとか、細かいことが不明です。

面談もなかったので、うちはまだ転園なので良いですが、今回から初めてお子さんを預けるご家庭はかなり不安なんじゃないかなと思います。

今の園は登園自粛はないのですが、新しい園ではどうだろうか、とちょっと心配。

買い物は意外と平常通り

東京都を中心に首都圏で外出自粛が要請され、「スーパーから商品が消えた!!」というような報道もあったようですが・・・。

うちのあたりは結構無事です。都内じゃないからかな?

我が家はもともと平日は買い物せず、土日にまとめ買いするスタイルだったので、一応東京都の外出自粛要請の記者会見があった日に夜まで開いているスーパーに買い物に行きました。土日に買う分を前倒しで買いに行ったという感じです。

その時は神奈川県では特に何もなしということもあり、時間帯の割にはいつもより少し人が多いかなというくらいで特に品薄という感じではありませんでした。

翌日に神奈川県でも外出自粛要請があり、夫が仕事帰りにスーパーに寄ったら何もなかった・・・と言っていましたが、まあ閉店間際だったせいもあるような気がします。

生鮮食品は買い占めたところで転売できるわけでもなく、それぞれの家庭ががいつもより「少し多く(いつもはまとめて買わない土日の分も)」買ったら、いつもよりも需要が多いわけで、一時的に棚が空になっちゃっただけなんでしょうね。

日曜の夕方に買い物に行ってみると、お客さんはまばらで、棚には食品がびっしり並んでいました。

商業施設が閉館している影響もあり、さらに雪で人出が減っていたのだと思いますが、あまりに大量にお惣菜が余っていて、閉店まで2時間あるのに全部半額になっていました・・・!少しでも売上の貢献、破棄防止になればと夕飯はお惣菜で。家族3人の夕食代、大きなサラダもついて500円でした。

品薄が続く衛生用品については、マスクは相変わらず全然買えないですが、ティッシュペーパーとトイレットペーパーはうちの近所では割と買いたいときに買えるようになってきました。夜21時とかでも全然買えるレベルです。

でも、会社の周りはそうでもないと聞くので、地域によるんですね。ティッシュが買えないと、花粉症の民には辛すぎます。

外出自粛の休日の過ごし方

大人だけだったら適当に時間を潰す方法を見つけて過ごすのですが、歩き始めたばかりの1歳児にはこの事情が通じるはずもなく、お外に出たがります。

日曜は雪だったのでどちらにせよ外出は諦めてもらったのですが、土曜は気分転換に、家の前近くの歩道をぐるぐるーっとお散歩してきました。

土曜は夫が仕事で私1人で息子を見ていたこともあり、家にずっといるのはかなり困難でした・・・外に出たくてぐずぐずして何もできず。でもちょっと散歩するだけで気分転換になったようです。

どこか建物内で遊んだり(児童館とか)、人が集まって遊んだり(公園とか)は避けた方がいいでしょうが、散歩くらいならマスクをしていてくれないほど小さい子でも大丈夫かな。

雪が降った日曜日は、外には出られなかったですが、マンションの廊下に出して少し歩かせました。ずーっと玄関に向かって「くつ!くつ!」「しゅっぱーつ!」と外に出たいアピールをしていたので・・・靴を履いて外の空気の中を少し歩くだけでも気が済むようです。

目下の心配事

この外出自粛の状態がいつまで続くのか。みんな不安に思っているところだと思います。

自主性を求められているところなので、厳しい判断を迫られるケースも多くあると思います。

我が家でいうと、今週末に弟の結婚式が控えています。

本人たちはやるつもりでいるようですが、とても心配です。

急遽欠席するゲストも多いでしょうし(私も家族の結婚式じゃなければ、会社のルールもあり欠席したと思います)、万一感染者が出てしまったら・・・と本当に心配です。

延期するにしても、1年先まで式場が埋まっている。結構多額な費用の支払いもある、ブライダルローンも。となると、決断できないで迷うカップルも多いのでは。

結婚式の日にちなんて、それこそ1年くらい前から決めてるので、こんな風になるなんて誰も予想できないですよね。本当にアンラッキーだったとしか言えないです。

緊急事態宣言となれば、迷う余地もなくなるのでしょうが、現状では首都圏、阪神、中京の都市部や北海道を除けば影響が小さいエリアのほうが多いでしょうから、それも難しいのかなーとモヤモヤです。

 

そういえば運転免許証の更新もしないといけないんだけど、いつ行こうか迷います。それこそいろんな年代の方がいるなかで講習もあるので・・・でも、期限があるから、近日中には行かないといけないです。

 

というわけで、新型コロナと我が家の状況でした。

とりあえず、少しでもリスクを下げるために私ができることとして、明日からもおうちでお仕事をして、保育園のお迎えと日用品の買い物以外は基本的に引きこもる予定です。